yymmdd
ITP (特発性血小板減少性紫斑病) ▶︎
ITP + MDS (骨髄異形成症候群) ▶︎
ITP + MDS + MPN (骨髄増殖性腫瘍) ▶︎
ITP + MDS + MPN + AML (急性骨髄性白血病)
yymmdd
ITP (特発性血小板減少性紫斑病) ▶︎
ITP + MDS (骨髄異形成症候群) ▶︎
ITP + MDS + MPN (骨髄増殖性腫瘍) ▶︎
ITP + MDS + MPN + AML (急性骨髄性白血病)
20250506 36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→ これを1日の中で何度も繰り返す
乗るしかない! このビッグウェーブに!
20250505 長きの闘病の中で一番きつい時に入っている
20250505 監視カメラ付き独房へ収監
20250504 点滴 タゾピペ①②
20250504 点滴 テイコプラニン
20250504 点滴 アセリオ①②③
20250504 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250504 点滴 タチオン注射用200mL
20250504 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250504 WBC
20250504 RBC
20250504 HGB
20250504 PLT
20250504 NEU/ul
20250504 CRP
20250504 採血
20250503 体温のジェットコースターがすごい 一気に凍えるほどに寒くなって寒すぎるので空調暖房にする クリフハンガーに出てくる山小屋かってくらい寒い 体温40℃超える 体が熱くなったところで空調冷房にする 常にこれの繰り返し
20250503 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250503 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250503 点滴 タゾピペ①②
20250503 点滴 テイコプラニン
20250503 点滴 アセリオ①②③
20250503 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250503 点滴 タチオン注射用200mL
20250503 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250503 WBC
20250503 RBC
20250503 HGB
20250503 PLT
20250503 NEU/ul
20250503 CRP
20250503 採血
20250503 次世代を担うプロフェッサーヨシダが連絡をくれて「元気になったら満ニラ行こう」との事 彼にとって私を満ニラに連れて行くのは、果たさなくてならない「宿命」だと思うね^_^
20250502 「天国と地獄」(再視聴)
20250502 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250502 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250502 24時間点滴(カロリーとか諸々)のほか1時間毎に代わる代わるいっぱい点滴されて、都度返事はしてるが何を点滴されたかわかんなくなってきている 抗生剤とか解熱鎮痛剤とか真菌薬とか?
20250502 WBC 0.4
20250502 RBC 247
20250502 HGB 7.0
20250502 PLT 0.5
20250502 Blast 0
20250502 CRP 2.6
20250502 採血
20250502 ひとまずインセプションのサイトー(Ken Watanabe)のように「死生観」が変わったと言いたい
20250502 気付いたら寝てた
20250501 代わる代わるいっぱい点滴されて、都度返事はしてたが何を点滴されたか忘れた
20250501 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250501 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250501 移植がいざ始まった時には涙が止まらなかった
20250501 造血幹細胞移植(ハプロ移植)
20250501 ハプロ移植の前にシャワーしてパピコ食べたらハプロだかパピコだか分かんなくなる由朋 これからパピコ移植すっからさ
20250430 今夜がヤ〜マ〜ダっ! 熱下がらず
20250430 凍えるくらい寒気がした後、一気に熱上がってしんどくなる これを1日に何度も繰り返す
20250430 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250430 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250430 放射線治療 2回目 しんどかった
20250430 点滴 タゾバクタム ピペラシリン
20250430 血液培養採取
20250430 高熱
20250430 放射線科診察
20250430 放射線治療 1回目 しんどかった
20250430 点滴 グラニセトロン注
20250430 点滴 ミカファンギンNa
20250430 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250430 点滴 タチオン注射用200mL
20250430 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250430 WBC 0.8
20250430 RBC 248
20250430 HGB 6.9
20250430 PLT 0.4
20250430 NEU/ul 720
20250430 CRP 4.8
20250430 採血
20250429 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250429 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250429 点滴 タチオン注射用200mL
20250429 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250429 具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い
20250428 「A2完全版」
20250428 「ハボック」数日かけてやっと観た
20250428 具合悪い具合悪い具合悪い
20250428 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250428 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250428 点滴 グラニセトロン注
20250428 点滴 ミカファンギンNa
20250428 WBC 2.3
20250428 RBC 281
20250428 HGB 7.9
20250428 PLT 0.4
20250428 NEU/ul 1950
20250428 CRP 5.7
20250428 採血
20250427 「A」 新幹線大爆破で急に大爆破されていたので あー観なきゃなぁと、ずっとうるかしっぱなしだったからやっと観た おもしろかった
20250427 順調に?お腹も緩くなってきた
20250427 順調に?なんも食えない
20250427 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250427 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250427 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250427 点滴 グラニセトロン注
20250427 点滴 ミカファンギンNa
20250426 順調に?調子悪くなってきた
20250426 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250426 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250426 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250426 点滴 グラニセトロン注
20250426 点滴 ミカファンギンNa
20250425 「新幹線大爆破 (NETFLIX/2025)」 おもしろかった
20250425 「悪い奴ほどよく眠る」 おもしろかった 黄門様の演技が凄かった
20250425 24時間点滴が始まってしんどい
20250425 リハが午前も午後も来やがってしんどい
20250425 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250425 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250425 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250425 点滴 グラニセトロン注
20250425 点滴 ミカファンギンNa
20250425 WBC 4.3
20250425 RBC 260
20250425 HGB 7.2
20250425 PLT 0.5
20250425 NEU/ul 3120
20250425 CRP 1.9
20250425 採血
20250424 「悪の法則 (The Counselor)」(再視聴)
20250424 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250424 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250424 点滴 グラニセトロン注
20250424 点滴 ミカファンギンNa
20250423 点滴 ミカファンギンNa
20250423 レベチラセタム服用開始
20250423 WBC 4.4
20250423 RBC 274
20250423 HGB 7.6
20250423 PLT 0.5
20250423 NEU/ul 3090
20250423 Blast 7.0
20250423 CRP 2.0
20250423 採血
20250422 「マルサの女2」(再視聴) 何度も観れちゃう
20250422 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250422 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250422 点滴 ミカファンギンNa
20250421 「マルサの女」(再視聴) 何度も観れちゃう
20250421 「ジェントルメン(Netflixドラマ)シーズン1 エピソード8」 映画版より面白い
20250421 こびりっこ作った 衝撃のうまさ 赤飯レトルトパック 南部せんべいはゴマじゃなくて落花生
20250421 リスケになってた次回の抗がん剤投与が早まった
20250421 眉毛、まつ毛も抜けてきた お菓子やカップラ食ってるから体重は減ってない 筋力はかなり落ちた
20250421 アキレス腱レントゲン撮影
20250421 点滴 ミカファンギンNa
20250421 WBC 3.4
20250421 RBC 258
20250421 HGB 7.3
20250421 PLT 0.4
20250421 NEU/ul 2300
20250421 CRP 2.4
20250421 採血
20250420 「ジェントルメン(Netflixドラマ)シーズン1 エピソード1〜7」
20250420 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250420 点滴 ミカファンギンNa
20250419 病室から見える楽天花火がヤバかった 隣の陸上競技場のフィールドから打ち上げてた またその隣が球場
20250419 「ツイスターズ」
20250419 高速道路を走っていてヤクルト「原液」のタンクローリーを見かけると盛り上がって幸せになる 下りではよく見かける 上りでは見たことない
20250419 ヤクルト飲もうと思って寝ながら冷蔵庫に手を伸ばしたら、ルマンドに触れてしまって、そのままルマンドを食う ルマンドの誘惑には勝てない
20250419 レボフロキサシンの副作用のアキレス腱炎じゃねーかって? 当番医が言ってます
20250419 点滴 ミカファンギンNa
20250419 採血
20250418 「ジャッキー・ブラウン」(再視聴)
20250418 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250418 点滴 ミカファンギンNa
20250418 WBC 1.7
20250418 RBC 269
20250418 HGB 7.6
20250418 PLT 0.1
20250418 NEU/ul 950
20250418 CRP 3.9
20250418 採血
20250417 NETFLIXに「パッション」来てるじゃないですか!? 激アツ過ぎる! 今まで日本ではBlu-ray発売なかったと思うのでやっとHDで観れる! 今日はもう時間ないので観れない 明日以降ちゃんと時間作ってトイレ行って柿ピー用意して正座して臨まないといかん 途中、足が痺れても画面のイエス様を見て耐え忍ぶ
20250417 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」(再視聴:25年ぶりくらい)
20250417 点滴 ミカファンギンNa
20250416 「レッド・オクトーバーを追え!」 (再視聴)何度観ても傑作すぎる スコット・グレンの演技、デカい眼鏡、ライアンと初対面の時に顔の下からライトを当てて疑念を表現、ライアンが海図見せながら2分間必死に説得するシーン、タバコを吸わないライアンがはじめてソ連側と対峙した時に意思疎通きっかけのためにタバコをもらうシーン、ソナー員のジョーンズのキャラ、ソナー探知に必死になる時に隙間に体を埋めてみたり、ジェームズ・アール・ジョーンズの頼り甲斐があり、そして愛のあるニヤつき、ハルコンネン男爵(スカルスガルド大好き、RONIN、ドラゴン・タトゥーの女、完璧だった)、序盤ヨーゼフ2世がキャタピラの説明をするシーンでワゴンの引き出しに足を乗せてるとか、大統領補佐官とソ連中米大使の会話全部、大統領補佐官が最後の会話の時にリラックスして口にする金平糖的なお菓子、ラストの飛行機での熟睡とクマちゃん、ジョン・マクティアナンの最高傑作、きりがない
20250416 治療において頼みの綱が一瞬切れたと思ったが、担当医がバックアップ体制を取っておいてくれてたので助かった この事は今は事情があって記載できないので来月以降詳しく書き記したい
20250416 入院3日目コロナ検査
20250416 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250416 歯科口腔外科診察
20250416 点滴 ミカファンギンNa
20250416 歯科レントゲン撮影検査
20250416 WBC 1.0
20250416 RBC 268
20250416 HGB 7.7
20250416 PLT 0.1
20250416 NEU/ul 570
20250416 CRP 4.1
20250416 採血
20250415 「クリムゾン・タイド」(再視聴) ジーン・ハックマン、シブい! エネミー・オブ・アメリカのときジーン・ハックマン出てきてカンバセーション2かよって思ってむっちゃ感動した
20250415 検査から戻る途中EV内でカテーテル挿入口から出血
20250415 検査の後、病室へ直帰せねばならんのにお忍びでローソンへ寄って牛肉コロッケと春巻ゲットして夕食でコソ食いした うまかった
20250415 呼吸器機能検査 この検査1番嫌い すってーすってー!はいてーはいてーもっとはいてーまだまだまだもっとはいてー! トゥンベリー!
20250415 レントゲン簡易検査 PICCカテーテル確認
20250415 PICCカテーテル2又→パワーPICC3又へ交換 挿入口切られたので痛かった
20250415 放射線科 全身CT検査
20250415 放射線科治療説明
20250415 放射線科受診
20250415 点滴 ミカファンギンNa
20250415 心電図検査
20250415 CT検査 肥大してた脾臓は若干小さくなってきてるようだ
20250414 BFシルバー、予約した方が生き延びるんじゃねって言い聞かせて予約しようとしたが至らず 今手元に届いても使う事ができないから しかし嫁は予約しちゃえって背中を押してくれてる ありがたい 生き延びてゲットしたらライカのオールドレンズ装着したい 防湿庫のα7はTakumer55mmがさしっぱになっている AF使いたい時はSonnar55mm いずれBF静止画用 動画はiPhoneになればいいな
20250414 TRANSFORMERS MISSING LINK を揃えるのに強く憧れるが、今の断捨離しないといけないような身分では買えない MASTERPIECEに至ってはほぼコンプに近い状態だったがMPGになってから縁を切った
20250414 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250414 大名行列きた
20250414 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250414 点滴 ミカファンギンNa
20250414 緩和ケア来た。来なくていいのに、どうしたってお前末期かもしんねーぞっ!わかってんのか?って緩和したがる。「コニチハ、ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250414 WBC 1.1
20250414 RBC 297
20250414 HGB 8.7
20250414 PLT 0.1
20250414 NEU/ul 500
20250414 CRP 4.7
20250414 採血いっぱい
20250414 体重3kgも増えてる やっぱりシャバの威力はすごい
20250414 病室あっつい 独房なので自分で好きなように温度調節はできるが、、自宅のちょい寒いくらいが自分にはちょうどいい事を実感
20250414 入院(再々サイ?)
20250414 入院手続 投獄されたらいっさい出れない
20250414 頼んでおいた診断書が出来上がったというのでもらったら、内容間違ってる 修正してもらう
20250414 少しでも病院食から逃れるために、昼食を探す 一瞬岩手帰った名残で盛岡冷麺を病院内ローソンでゲットする あんまうまくなかった 冷麺を初めて食べたのは大迫中学校中1の時に陸上大会で来た盛岡で食堂園で食べさせられた記憶がある
今現在、店で冷麺を食う時は基本別辛 まずポイント1:2人で行く時は別辛容器を一緒にされる時があるので必ず一人前ずつ分けてもらう ポイント2:ここからが重要だが、「麺を食べる時はざる蕎麦のように麺を持ち上げ別辛容器に漬けながら食べる」この方が絶対うまいしスープが濁らないので純粋なスープの味を最後まで楽しめる ただ店の人に「ちょっとちょっとアンタ食べ方違うニダ」と言われたり、他の客から「こいつトシローかよ 食い方わかってねんじゃね!?」って変な目で見られる事があるが、完全無視で決め込みコソ食いをする^_^ これは私が編み出した(と思っている) 一子相伝の食し方なので、いずれ愚息に伝授しなくてはならないと思っているが、愚息はあろう事か冷麺嫌い 鍛え直さないといけない
20250414 検査結果が出るまで病院内の上島珈琲でクロワッサンとアイスコーシーを嗜む
20250414 入院前コロナ検査
20250414 入院中の暇つぶしのためiPad M1に自宅ストレージからデータをいっぱいぶっ込んでおく
20250413 アルテでゲットした満ニラ生麺2食入りを息子と一緒に食って寝る
20250413 ジークアクスだのジョジョ7部だの出直し攻殻機動隊だの、人が死にそうな時に随分と楽しみな発表続くよな^_^
20250413 帰仙
20250413 団子を食ってミラノサンドAを食って帰る準備 岩手に帰ったら団子を必ず食べる だぁ〜すこかアルテでゲットする 今回盛岡には行ってないが盛岡まで行った時は必ず戸田久に寄る ギャラリーや特に藁谷収美術館などそっちのけで戸田久に寄る 花巻や盛岡の醤油だんごは地元でしか味わえない 仙台付近ではほぼみたらしになってしまう なんならみたらしを醤油として売っている そのたび、ちげぇ〜んだよなぁってなっちゃう
20250413 嫁にカテーテルのフラッシュしてもらう
20250413 ジジイが蕎麦打ちにハマってて昼飯に出される ボツボツでかえって美味い
20250413 さかえや行きたかったが疲れそうだったのであきらめた ドジャースの素晴らしいポンコツ試合を観ながらまったり過ごす
20250412 実家で家族とジジババと豪華夕食
20250412 お誕生日会で次女が自分で編んだクマをプレゼントしてくれた 名称「さいとうくま」 色がきれいでカワイイ
20250412 実家でお誕生日会してもらう ブルージュプリュスで買ったケーキを食べる ブルージュプリュスってせっかく路面店なんだから、店内もっと見えるように店舗デザインすればよかったのにっていつも思う
20250412 実家の猫を狂わせてやろうと思ってアルテでまたたび入りのおやつ玉みたいなの買ってやったがクンクンだけして見向きもしない
20250412 アルテのイートインのラーメンが好きだったが無くなって悲しい
20250412 ゴールドライタンの1,500円のガチャを回したくてアルテのgashacocoに行ったが無かった
20250412 キン肉マンのダイキャストのガチャを回したくてアルテのgashacocoに行ったが無かった
20250412 息子が欲しかったのはジークアクスじゃなくて軍警ザクだったみたい アルテでは駆逐されていたのでネットで注文した
20250412 アルテマルカンにジークアクス買いに行ったらなかった アルテマルカンのプラモコーナーは以前までは平和で、私にとっての穴場的かつ重要な場所であった 私の第3期ガンプラブームを支えてくれた場所だった(第3期はORIGINの頃、シャア専用ザクIがかっこよかった 第2期はMG RX78-2が出た頃 第1期は逆シャアの頃)を支えてくれた場所だった アルテはそんなに荒らされることもなくアンリーシュドやトランスフォーマーマスターピースなども平気で売れ残っていたが、今はもう違うらしい
20250412 満ニラ行きたかったが疲れそうだったのであきらめた 満ニラを初めて食べたのは高校時代、陸上顧問に連れて行かれて食べた記憶がある まだ4号線沿いの黒くてボロい建物だった 今の満ニラ、よかれと思って変えたらしい麺にガッカリ 東和と滝沢の麺はどうなってるんだろ? 滝沢の満ニラは岩手県立美術館の搬入の時に義父と行ったら納豆臭が凄くて、義父が「何食わすんじゃ!?」ってなって不評だった
20250412 マックを食いながら花巻へ
20250412 一時脱出
20250412 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250412 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250412 点滴 ミカファンギンNa
20250411 AMLの疑いだったものが確定となった 今後の治療がさらに過酷さを増し、見通しも五分五分なので、1、2泊外泊して家族のもとへ戻り、言うなれば「最後の晩餐」をしてこいだそうだ
20250411 「砂の器 デジタルリマスター版」リマスター版は初視聴 前半すごくおもしろい 後半長い
20250411 心臓超音波検査
20250411 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250411 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250411 点滴 ミカファンギンNa
20250411 WBC 0.3
20250411 RBC 258
20250411 HGB 7.4
20250411 PLT 0.3
20250411 Blast 6.0
20250411 CRP 2.4
20250411 採血
20250410 「ラッシュ/プライドと友情」
20250410 「それでも夜は明ける」(12 Years a Slave)
20250410 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250410 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250410 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250410 点滴 ミカファンギンNa
20250409 骨髄検査の結果、担当医から今後の治療と現状について結構厳しめなことを伝えられた
20250409 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX シーズン1 エピソード1」TV版1話だけだけど、おもしろかった 愚息が映画観たって言ってたんで羨ましい 映画館で2時間は持たない身体(からだ)になっている
20250409 「グリセルダ エピソード3〜6」
20250409 魔の骨髄検査、穿刺、生検 検査予告された瞬間気が重くなる 骨をゴリゴリやって、骨髄まで聖なる針を刺して地獄に落ちろと言わんばかりにズッキュン!ズッキュン!吸い出す だが今日のは、今までの中で一番痛くなかった 命拾いした
20250409 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250409 点滴 ミカファンギンNa
20250409 WBC 0.3
20250409 RBC 250
20250409 HGB 7.3
20250409 PLT 0.2
20250409 CRP 1.8
20250409 採血
20250409 4月9日、(4)死んで(9)苦しむ日に、(4)死んで(9)苦しむ49歳になった 来年も生きてたら4月9日、(4)死んで(9)苦しむ日が誕生日なので49歳のままだな
20250408 「グリセルダ エピソード1、2」 メデジン通過ものはおもしろ確定
20250408 「ゲット・ショーティ」 ずっと昔に観たことあるような、ないような 今観たら特に脇が豪華キャストだった デニス・ファリーナが ミッドナイト・ラン、スナッチ と同じような役で出てたり、ミッドナイト・ラン 観たくなってきた
20250408 収監中なので愚息の入学式出れなかった
20250408 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250408 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250408 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250408 点滴 ミカファンギンNa
20250407 「コカイン・ゴッドマザー -麻薬帝国の女帝-」 パブロ・エスコバルが出てきて盛り上がった ナルコスのスピンオフ的な メデジン通過してるやつはおもしろい
20250407 腹部超音波検査
20250407 大名行列 大名行列は毎週あるが、今日のはひときわ人数マシマシだった
20250407 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250407 点滴 ミカファンギンNa
20250407 WBC 0.4
20250407 RBC 238
20250407 HGB 6.8
20250407 PLT 0.4
20250407 CRP 1.7
20250407 採血
20250406 「ベン・ハー」(再視聴) 再視聴といっても前に観たのが中学生の時だったのでほぼ初見
20250406 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250406 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250406 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250406 点滴 ミカファンギンNa
20250405 「スナッチ」(再視聴)
20250405 「ヘイトフル・エイト」(再視聴) 前観た時は集中力なかったので流し見だった記憶がある やっぱり展開、シナリオが舞台っぽいというか演劇っぽくて苦手
20250405 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250405 点滴 ミカファンギンNa
20250404 毛の抜け方がすごい すぐに枕が毛だらけになってしまう
20250404 「プリズナーズ」(再視聴)
20250404 「ローン・サバイバー」
20250404 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250404 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250404 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250404 点滴 ミカファンギンNa
20250404 WBC 0.7
20250404 RBC 224
20250404 HGB 6.5
20250404 PLT 0.2
20250404 NEU/ul 610
20250404 CRP 1.8
20250404 採血
20250403 「パワー・オブ・ザ・ドッグ:ジェーン・カンピオンが語る舞台裏」
20250403 「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-」
20250403 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250403 点滴 ミカファンギンNa
20250403 採血
20250402 「13デイズ」(再視聴) 昔に観た時よりわかる事が多くてすごく楽しめた こういうポリティカル・サスペンスは好物
20250402 「JFK」(再視聴) 昔に観た時よりわかる事が多くてすごく楽しめた
20250402 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250402 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250402 緩和ケアされたくて、ねこ動画ばかり見てしまう ねこ→MLB→ねこ→MLB→ねこ→映画→食い物系→映画 勉強とか自己研鑽は一切していない
20250402 緩和ケア来た。来なくていいのに、どうしたって緩和したがる。「コニチハ、ホンジツハ、ハローチューイホーデテオリマス オキノホーカラ メガアオクテジョウハンシンハダカノ ガイジンガ ハロートイッテ セマリクル ノデ チューイガ ヒツヨートナッテオルトコロデス テニ イタチョコ モテルノガ シルシデス ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250402 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250402 点滴 ミカファンギンNa
20250402 WBC 0.8
20250402 RBC 217
20250402 HGB 6.2
20250402 PLT 0.2
20250402 採血
20250401 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250401 点滴 ミカファンギンNa
20250331 「ザ・ガンマン」
20250331 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250331 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250331 この先どうなるかわからないし、いろいろと順番に処分している。もうお世話になる事はないかなと思い、α7RVとFX3、それに絡むRigなどを処分した。一眼の価値ってナマモノなので、いずれヒモノになって下限になる前にと考えた。
・α7RVは高性能だが、そのぶん暴れやすい。要は自分の扱い方がヘタクソ、頭回んない。またホクホクし過ぎて使うのをためらう。
・FX3はα7SIIIとセンサー同じなので感度抜群。暗い場所で絞っても絞ってもノイズがなくシャープな絵が撮れる。ペンタ部無いだけで一気に持ち運びしやすい。しかしモニターの仕様が最悪、チルトできないし、バリアンしてからチルトするとモニター自体が水平に出来ず少々下に傾く。バリアンは180度開けず17x度しか開けないからそうなる。そもそもバリアンすると軸ズレも起こすので撮影の時、レンズを向ける方向と自分の視線に軸ズレが起き気持ち悪い。身体がファインダー覗こうとしちゃって「あ、無いんだった」って事も多かった。慣れだと思うが。
結局初代α7が使いやすい。軽くて薄く、持ち運びもしやすい。
一応、α7とα7SIIは残しているがメイン機ではない。ただ、静止画・動画、共にフルサイズでの広角域が必要な場面があるため。(自作の展示を撮影する際に、APS-Cだと収まりきれないため)あとα7SIIで高感度撮影と4K撮影はKeepしている格好。
とはいえ防湿庫に入ったままで、一眼を使うのは年に数回程度。子どもの学校イベントの際も、以前はせっせと一眼、単焦点、望遠、便利ズーム、三脚だったり一脚だったりを持ち込んでたが、失敗多かった。現在はiPhoneになって失敗しない。(愚息の中学卒業式は収監中のため行けなかった)
今はiPhone16ProMaxでの撮影が自分に最適解。だが次に作りたい作品はdot by dotで出力する場合に、部分的に8K解像度が必要。α7RVが8Kいけたが携行性やハンドリングが悪過ぎて撮りたい映像は撮れなかった。
はやいとこiPhoneで8K撮れるようにして!
20250331 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250331 点滴 ミカファンギンNa
20250331 PLT「未満」表記初めて見た
20250331 WBC 0.6
20250331 RBC 213
20250331 HGB 6.2
20250331 PLT 0.1未満
20250331 採血
20250330 「座頭市物語 エピソード1 のるかそるかの正念場」
20250330 「TV版 機動戦士ガンダム 第15話 ククルス・ドアンの島」
20250330 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
20250330 病院食で苦痛が続いてるせいか食い物系動画ばかり見てしまう「Mark Wiens、Heungsam's Family(リスペクト)、へんな魚おじさん(金子は見ない)、TOMIKKU NET、黙飯、今日ヤバイ奴に会った、さのっち、、」
20250330 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250330 点滴 ミカファンギンNa
20250329 「レイジング・ブル」(再視聴)
20250329 「アドレセンス エピソード2〜4」
20250329 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250329 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250329 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250329 点滴 ミカファンギンNa
20250328 「アドレセンス エピソード1」
20250328 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード8」
20250328 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250328 点滴 ミカファンギンNa
20250328 WBC 0.4
20250328 RBC 231
20250328 HGB 6.7
20250328 PLT 0.3
20250328 採血
20250327 「フレンチ・コネクション」(再視聴) こういう映画の中で説明なしに進む映画最高
20250327 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード6、7」
20250327 頭を守らないといけないのでイスラム帽を用意した
20250327 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250327 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250327 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250327 点滴 ミカファンギンNa
20250326 抗がん剤の影響で顕著に髪が抜け出した 出家が近づいている
20250326 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード1〜5」面白すぎる、カッコよすごる。簡単にドラマ部門No.1更新。ドラマにありがちなあっちこっち戻ったり行ったり、とかの無駄な場面がない。ミヒャエル・ファスベンダー大好き。単に画面に映っているだけでいい
20250326 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250326 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250326 点滴 ミカファンギンNa
20250326 WBC(ワールドベースボールクラシック)の検査結果が一段と低くなっている。やばい時30超えてた。PLTは低いままなので、転んだら死ぬ。なおさらHGBも低く貧血続きでフラフラするため毎日医者に転ばないように、どこかにぶつけないように注意されている。
20250326 WBC 0.4
20250326 RBC 227
20250326 HGB 6.5
20250326 PLT 0.3
20250326 採血
20250326 頭すごく重い
20250325 「タルサ・キング シーズン2 エピソード2〜10」 むっちゃ面白かった。スタローン作品としてはNo.2!どうしても譲れないクリフハンガーがNo.1に君臨してる。ドラマ作品としてはNo.1 マインドハンター、No.2 ザ・ペンギンに次ぐNo.3となりました。
20250325 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250325 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250325 点滴 ミカファンギンNa
20250324 「タルサ・キング シーズン2 エピソード1」
20250324 「タルサ・キング シーズン1 エピソード3〜9」
20250324 貧血の値が強く毎日のように「赤」輸血してもらってる 「赤」輸血なしでは歩行は疎か頭上げるのさえ困難
20250324 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250324 医師による病状説明・家族同席
20250324 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250324 点滴 ミカファンギンNa
20250324 WBC 0.6
20250324 RBC 240
20250324 HGB 6.8
20250324 PLT 0.3
20250324 採血
20250323 「タルサ・キング シーズン1 エピソード1、2」
20250323 「劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」 ララァのくだりがめんどいなと思って敬遠してたがI、IIを観た以上義務が生じたのでやむを得ず観た
20250323 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250323 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250323 勝新様が座頭市で茶漬けを食ってるシーンを見て無性に食べたくなり電気ケトルを届けてもらった。電気ケトルは持ち込み不可の施設が大半らしいが、ここはOKらしい。これで市と一緒に茶漬けが食える。茶漬けって食い過ぎると後で上がってきますよね
20250323 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250323 点滴 ミカファンギンNa
20250323 独房(クリーンルーム)に収監されているので一切室外へ出ることは許されない。廊下へ出てもナースステーションまでは二十扉になっている。1階のコンビニはもちろん、収監中の8階病棟のロビーすら行くのを禁じられている。もちろん面会も不可。差し入れもナマモノや発酵食品が禁止など厳密になっている。飯もクリーン食という加熱したもののみが出てくるがマズくて試練が続いている。抗がん剤入れて白血球WBC減らしているので免疫も相当落ちている。無事退院できてもこれから1年くらいは刺身等も食べられない。温泉も不可。
20250322 「フェラーリ」最後インサイダーと同じ挿入歌流れてた。マイケル・マンは常に信頼に値する。マンベスト、1:マイアミ・バイス 2:ヒート 3:インサイダー 特にマイアミ・バイスはみんなカッコつけている所がいつ観てもカッコよくて痺れる。もうマン氏はご高齢なので早く新作出してほしい
20250322 iPadOS嫌い。特にSafariとキーボード使いにくくてイラつく
20250322 「クワイエット・プレイス:DAY 1」
20250322 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250322 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250322 点滴 ミカファンギンNa
20250322 WBC 0.6
20250322 RBC 199
20250322 HGB 5.6
20250322 PLT 0.3
20250322 採血
20250322 ここ数日YouTube閲覧してると画質が勝手に劣化してイライラしますね。わたしだけですか?
20250321 「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」
20250321 「劇場版 機動戦士ガンダム」
20250321 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250321 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250321 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250321 点滴 ミカファンギンNa
20250321 WBC 0.7
20250321 RBC 211
20250321 HGB 5.8
20250321 PLT 0.2
20250321 採血
20250320 「スティング」(再視聴) 大昔に観たが「面白かった」という記憶しかなかったので観た
20250320 「ただ悪より救いたまえ」(다만 악에서 구하소서) Man On Fireだった
20250320 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250320 点滴 ミカファンギンNa
20250320 貧血で調子悪い
20250319 ルームチェンジとかリハビリとか朗希先発とかで忙しくて映画観られなかった
20250319 クリーンルーム(無菌室)へ移動
20250319 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250318 MLB開幕と選抜花巻東で忙しくて映画観られなかった
20250318 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250318 採血
20250317 DEATH STRANDING 2:ON THE BEACH デジタルデラックスエディション 早期予約完了
20250317 「ハンガー: 飽くなき食への道 (คนหิว เกมกระหาย)」
20250317 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250317 採血
20250316 「マルモイ ことばあつめ」 非常に良かった
20250316 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250316 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250316 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250316 WBC 1.0
20250316 RBC 233
20250316 HGB 6.1
20250316 PLT 0.1
20250316 採血
20250315 「密輸 1970」
20250315 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法(ダウノマイシン点滴は今日で終わり)
20250315 採血
20250314 「DUNE/デューン 砂の惑星」(再視聴) 何度も観たはずだがやたら面白かった。PART2ってすげー駆け足しだなって思っていたけど、1も再視聴すると相当駆け足ですな ハルコンネンシーンが最高 IMAX aspectに近いUHDを早く出してほしい 配信でもいいのでお願いいたします
20250314 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250314 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250314 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250314 WBC 1.9
20250314 RBC 246
20250314 HGB 6.4
20250314 PLT 0.1
20250314 NEU/ul 1740
20250314 採血
20250313 我が愚息が仙台一高合格した
20250313 「フォールガイ」「グレイマン」どちらも途中脱落 別にライアン・ゴズリングが嫌いな訳ではない。「ブレードランナー2049」好きだし
20250313 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250313 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250313 WBC 3.4
20250313 RBC 252
20250313 HGB 6.4
20250313 PLT 0.3
20250313 NEU/ul 2840
20250313 採血
20250312 「ビーキーパー」ハゲの心理を理解する為に学習として鑑賞 ドウェイン・ジョンソンやめて養蜂家の方がいいな はちみつ美味しそうだったし
20250312 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250312 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250312 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250312 白血球WBC値が一気に下がった
20250312 WBC 4.9
20250312 RBC 215
20250312 HGB 5.3
20250312 PLT 0.2
20250312 NEU/ul 4390
20250312 採血
20250311 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法開始 24時間点滴 今度こそハゲるらしいので出家しなくてはないらしい もしくはドウェイン・ジョンソンになればいい
20250310 ジュピターまで行くつもりだったが月面調査で1ヶ月ほどで引き返すらしい
20250310 今回の入院計画と治療についての説明
20250310 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 2本目 (1日に2本やるのはじめて)
20250310 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 1本目
20250310 リハビリ打ち合わせ
20250310 緩和ケア
20250310 レントゲン
20250310 ピックカテーテル挿入
20250310 心電図検査
20250310 CT検査
20250310 WBC 14.3
20250310 RBC 303
20250310 HGB 7.7
20250310 PLT 0.2
20250310 NEU/ul 12080
20250310 採血
20250310 抗原検査
20250310 再度収監される 今度こそ長旅になるらしい ジュピターまで行く
20250309 花巻帰省 寝てる ジジィババァにゃんこ元気で良かった にゃんこは絶対ジジィ以外に心を許さない 満ニラ食いたかったが体起こせなくて無理だった
20250309 花巻帰省 寝てる
20250308 「アルカトラズからの脱出」(再視聴だと思うが全然覚えてなかった。今度長期収監される予定なので復習)
20250307 「ジャンゴ 繋がれざる者」(再視聴)
20250307 「2001年宇宙の旅」(4k初視聴)
20250306 ずっと寝てる
20250306 それでも保険に助けられているが抗がん剤が高すぎて会計時ビビる。
20250306 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250306 PLT 0.1 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250306 外来 採血
20250305 「パルプ・フィクション」(再視聴)
20250305 「イングロリアス・バスターズ」(再視聴) ミヒャエル・ファスベンダーかっちょいぃなー
20250304 「デューン 砂の惑星 PART2」(再視聴) かなりの頻度で再視聴を部分的に繰り返している 息子が小説版に詳しいのでいろいろと教えてもらってる
20250303 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250303 PLT 0.2 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250303 外来 採血
20250302 「2010年」(再視聴)
20250301 生き延びたらBF買おう。シルバーカッコいいけど使えねーだろうなぁ、
20250228 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250228 PLT 0.1 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250228 外来 採血
20250227 EXODUS 神が私を解放してくれたが再度収監される日は運命で決まっている
20250227 今後の治療方針説明 というか担当医が来月いっぱいで開業医として独立ということでセンターを辞めやがるらしい
20250226 「NOGUCHI ー酒造りの神様ー」
20250226 点滴 抗生剤 ダゾピペ
20250226 点滴 抗生剤 ソルデム
20250226 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250226 採血
20250225 「シェフ! 〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜」(Comme un chef)
20250225 「ドリーム・シナリオ」
20250225 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250225 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250225 点滴 抗生剤 ソルデム
20250225 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250224 「ゼロデイ」(一気見)
20250224 「エイリアン」(再視聴)
20250224 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250224 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250224 点滴 抗生剤 ソルデム
20250224 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250224 採血
20250223 「ミッドナイト・エクスプレス」(再視聴)
20250223 「オーダー」
20250223 鼻出血
20250223 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250223 点滴 抗生剤 ソルデム
20250223 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250222 「スモーク・アンド・ミラーズ 1000の顔を持つスパイ」(El hombre de las mil caras) 1000の顔を持つとかそういう話じゃないので副題いらない。スゲー最高におもしれーじゃねーか案件!!! パコ、カッコよ過ぎ、お前どこにこんなおもしろい映画隠してたんだっ問題!? こんなの! やばい! 観れて良かった〜。
20250222 「ある船頭の話」
20250222 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250222 注射 吐き気どめ
20250222 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250222 点滴 抗生剤 ソルデム
20250222 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250221 「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」マーク・ラファロがまたデュポンと取っ組み合いしてた
20250221 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250221 点滴 抗生剤 ソルデム
20250221 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250221 採血
20250220 「ANNA」 ヘレン・ミレンが最高。ヘレン・ミレンが出てくるシーンは全て面白かった ルーク・エヴァンスはどこかの王様にしか見えない
20250220 「インビジブル・ゲスト 悪魔の証明」良作
20250220 骨髄検査 骨髄生検 むっちゃ痛かった
20250220 注射 吐き気どめ
20250220 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250220 点滴 抗生剤 ソルデム
20250220 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250219 「顔のないヒトラーたち」(Im Labyrinth des Schweigens)
20250219 「アラン・デュカス 宮廷のレストラン」チョウザメの腹裂くところ最高
20250219 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250219 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250219 点滴 抗生剤 ソルデム
20250219 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250219 採血
20250218 「ヒトラーのための虐殺会議」(Die Wannseekonferenz) 邦題が全然ダメダメなんだが映画自体は最高でした。あと数回は観ないといけない。
20250218 「モーリタニアン 黒塗りの記憶」ジョディ・フォスターが画面に出ているだけで映画になるから凄い。最後の法廷で熱弁シーンとかなくて良かった。法廷シーンはいつも最後熱弁したくなっちゃって説教されて疲れるから。
20250218 「ザ・メニュー」例のごとくカニバリズムかと思ったら違かったが、カニバリズムが観たかった。ドラマ版ハンニバルのマッツ様みたいなやつを期待しちゃった。ハンバーガー食いたい
20250218 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250218 点滴 抗生剤 ソルデム
20250218 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250217 「Pearl パール」
20250217 「コリーニ事件」(Der Fall Collini)
20250217 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250217 点滴 抗生剤 ソルデム
20250217 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250217 採血
20250216 「アンテベラム」やられた。すごかった。何が起きるか怖かった。最初ジョーダン・ピール系かと思ったら違かった。訴えかけてくるRace意識は近いものを感じる。
20250216 https://youtu.be/Nt3E6lT59Dw
20250216 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250216 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250216 点滴 抗生剤 ソルデム
20250216 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250215 https://youtu.be/BIL7_0TO1ic
20250215 「U・ボート ディレクターズ・カット」(再視聴) この映画も傑作ですが、潜水艦モノの中では一番「レッド・オクトーバーを追え!」が好きです。ジャック・ライアンな上にジョン・マクティアナンですから。ジャック・ライアンシリーズでは「今そこにある危機」がNo.1だと思ってます。
20250215 「ハンターキラー 潜航せよ」楽しみに見始めたが、、Dear フランキー出てきやがって、例のごとくDear フランキー無双潜航勝ちみたいな。
20250215 今の治療は基本「ven+aza療法」に切り替わったが、それに加え「カルトッフェルズッペ経口療法」を始めた。「カルトッフェルズッペ」は妻より差し入れしてもらっていて我が家では「秘密のレシピ」とし小瓶に保管されている。生クリームは使わない。この「カルトッフェルズッペ」とフランスパンの組み合わせは私にとって「どーせ、おまえこれ好きなんだろ?」案件である。
20250215 点滴 解熱剤
20250215 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250215 点滴 抗生剤 ダゾピペ x2
20250215 点滴 抗生剤 ソルデム
20250215 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250214 https://youtu.be/-UbhtYHXRxo
20250214 「ある画家の数奇な運命(Werk ohne Autor)」邦題どうにかしてくれ案件。最初いきなりガキの手の表現でリヒターじゃね?って思ったらそうだった。おもしろかった。
20250214 「ブロークン・レイジ」
20250214 血液培養検査の為の血液採取
20250214 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250214 CT造影検査
20250214 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250214 点滴 抗生剤 ダゾピペ x2
20250214 点滴 抗生剤 ソルデム
20250214 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250213 「潜水艦クルスクの生存者たち(Kursk)」こちらも邦題クソ案件ですね。Kinoグループの邦題クソですね
20250213 「ヒトラーの忘れもの(Under sandet)」邦題クソ案件。おっさんが美しかった(特に横顔)
20250213 点滴 解熱剤 39.1℃
20250213 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250213 鼻出血 大量 焦った
20250213 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250213 点滴 ソルデム500mL
20250213 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250212 「ブレードランナー ファイナル・カット(再視聴)」何回観たかわからない。初めて観たのは中二病のころに担任に「よしとも絶対この映画好きだから観てっ!て何度もプッシュされたから。でもこの頃はケープ・フィアー(ピカデリーだったかなぁ?)のデ・ニーロとゴッドファーザーPARTIII(中劇でマサヒコとビンとで鑑賞)のパ・チーノに夢中だったので、ブレランに関しては、あーはいまぁ、厨二好きそうですねって感想しかなかった。ヴァンゲリスはおぉーってなった。(その頃サントラあったかなぁ?)(大学生になってから観直してやられる。S氏がナレーション付きのバージョンが最高だろっつって、え?ってなった記憶がある、今度見直してみよう)
20250212 「ドラフト・デイ」
20250212 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250212 レントゲン(胸部)
20250212 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250212 点滴 ソルデム500mL
20250212 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250212 採血
20250211 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250211 点滴 ソルデム500mL
20250211 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250210 「THE GUILTY/ギルティ」
20250210 「ベネデッタ」
20250210 食事は届けてもらっている愛妻弁トゥンベリになってるから楽になった
20250210 緩和ケア 来なくていいって言ってるのにまた来て干渉したがる「ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250210 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250210 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250210 ツロブテロールテープ2mg「YP」
20250210 骨髄採取 『はい、じゃ引きまーす。ズッキュン!ズッキュン!はい、じゃ、もーいっかーい」
20250210 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250210 点滴 ソルデム500mL
20250210 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250210 採血
20250209 「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」
20250209 「アウトポスト」
20250209 38.0℃ コロナ検査陰性
20250209 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250209 点滴 ソルデム500mL
20250209 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250208 「フォックスキャッチャー事件の裏側」
20250208 「フォックスキャッチャー」
20250208 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250208 点滴 ソルデム500mL
20250208 ベネクレクスタ
20250207 「沈黙 -サイレンス-」
20250207 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250207 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250207 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250207 点滴 ソルデム500mL
20250207 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250207 採血
20250206 「マッシブ・タレント」ニコケイ最高 かっこいー! でもやっぱ最後はシェルビィ乗り回してミラーぽきって折れて欲しいなぁって思ってずっと観てた。ニコケイベスト「マッチスティック・メン」「PIG/ピッグ」
20250206 病院食、不味くて食えない 夜分から以降 全キャン、ALL CxL もういりません 勘弁してください ごめんなさい
20250206 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250206 点滴 ソルデム500mL
20250206 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250205 「哀しき獣(再々々々々?視聴)」ハ・ジョンウの食ってるシーンが大好きで何度も見てしまう、邦題がダメ、黄海のままでよかった、邦題はいい事ない
20250205 「オールド・ボーイ(再々々々々?視聴)」
20250205 「悪魔を見た」
20250205 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250205 点滴 ソルデム500mL
20250205 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250205 採血
20250204 「プレデター2」(再視聴、多分30年ぶり)面白かった
20250204 38.8℃ 点滴 解熱剤ソルコーテフ
20250204 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250204 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250204 点滴 ソルデム500mL
20250204 シャワーでなくて風呂、入ろうとしたら風呂のお湯がパッカーんと2つに割れる 天命は近い
20250204 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250203 「エイリアン:ロムルス」別にコメントはないが2時間無難に過ごせた
20250203 37.7℃ 解熱剤ソルコーテフ
20250203 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250203 点滴 ソルデム500mL
20250203 管理栄養士 あれ食べられますか?これ食べられますか? これに変えてみましょうか? 病院食あれもこれも食べられません
20250203 部屋移動
20250203 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250203 点滴 ビザーダ
20250203 採血
20250202 「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」マッコールが素晴らしかったので、マッコール視点マッコール主人公の「悪の法則」みたいな映画にすれば良かったのに、、
20250202 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250202 腎盂腎炎の疑い
20250202 ソルデム500mL
20250202 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250202 点滴 ビザーダ
20250201 「タクシー運転手 約束は海を越えて」ソン・ガンホはいつ観ても素晴らしい
20250201 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250201 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250201 点滴 ソルデム500mL
20250201 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250201 点滴 ビザーダ
20250131 「犯罪都市 THE ROUNDUP」マ主演モノはどれ観たのかわからなくなるがマ・ドンソクはかっこいい
20250131 リハビリ
20250131 緩和ケア (ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 キキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン。。まじ涙出てしまって、終活準備みたいで嫌い)
20250131 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250131 輸血のための採血
20250131 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250131 点滴 ソルデム500mL
20250131 38.0℃
20250131 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 増量
20250131 点滴 ビザーダ
20250131 採血
20250130 「プレデスティネーション」
20250130 レンタルWifi誤ってdocomo回線月30GBを選んでたことが今頃判明、速攻無くなる。至急softbank回線の無制限を追加レンタル。映画観れなくて凹む。今日明日はスマホの日本通信docomo50GBでテザリングしてしのぐ。
20250130 「KCIA 南山の部長たち」途中で辞めた
20250130 点滴 38.4℃ 解熱剤ソルコーテフ
20250130 右肺にも肺炎疑い
20250130 リハビリ
20250130 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250130 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250130 点滴 ソルデム500mLx1
20250130 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250130 点滴 ビザーダ注射から点滴に変更
20250129 「バック・イン・アクション」観終わった後すぐ内容忘れたがジェイミー・フォックスかっこいいから許す。マイアミ・バイスに出てた人は全て許す適用
20250129 カテーテル消毒
20250129 リハビリ
20250129 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250129 セフェピム塩酸塩x2
20250129 ソルデム500mLx1
20250129 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 増量
20250129 ビザーダ
20250129 採血
20250128 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250128 リハビリ
20250128 セフェピム塩酸塩x2
20250128 ソルデム500mLx2
20250128 CT検査
20250128 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250128 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250128 ビザーダ
20250127 フジ会見に夢中したかったが記者の突っ込みが甘くつまんない
20250127 緩和ケア問診 嫌い
20250127 レントゲン
20250127 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250127 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250127 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250127 点滴 ソルデム500mLx2
20250127 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 開始
20250127 ビダーザ開始 注射跡痛い
20250126 千秋楽に夢中
20250126 リハビリ問診
20250126 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250126 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250126 点滴 ソルデム500mLx2
20250125 点滴 セフェピム塩酸塩
20250125 頭痛 38.3℃ カロナール
20250125 リハビリ開始予告
20250125 点滴 ソルデム500mL x2
20250124 何もしなければ数ヶ月で命に関わると告げられる
20250124 家族面談IC 治療方針の転換の説明があり、かなりショック。今は事情でここで明かせないので時間が経ったらここに書き留めたい。さらに重い病気への進行の疑い。治療が「治す」から「生き延びる」へ変更。かなりの長期戦になりそう
20250124 コロナ検査
20250124 点滴 ソルテム3A
20250124 レントゲン
20250124 ピックカテーテル挿入
20250124 MRI検査
20250124 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250124 点滴 ラクテック注
20250124 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250124 採血
20250124 ガッツリ寝れた
20250123 寝れない
20250123 点滴 ラクテック注 500mL
20250123 骨髄採取
20250123 芽球13.0%
20250123 白血球数 26.2 High (正常値3.3-8.6 *10^3/μl)
20250123 PLT 0.4
20250122 https://youtu.be/CVlnVKUoKkU
20250122 心電図
20250122 レントゲン
20250122 コロナ検査
20250122 本日入院 入院の目的は体を治すことですが病名や治療法は言ってはいけない事になっています
20250121 https://youtu.be/IpqoEJ1eyC4
20250121 プリンペラン注射注入
20250121 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250121 白血球数 35.5 High (正常値3.3-8.6 *10^3/μl)
20250121 血色素量 7.7 g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl)
20250121 PLT 0.2 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250121 芽球10.0%
20250120 https://youtu.be/DqcRhXQnYhw
20250119 https://youtu.be/oQkNKkF_DAY
20250118 https://youtu.be/yjX7d-p77WM
20250117 https://youtu.be/KmohsA0YIkI
20250117 ハイドレア投薬開始
20250117 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位 洗浄血小板が間に合わなかったらしい
20250117 心エコー
20250117 肺機能検査(スパイロメトリー) 嫌い
20250117 白血球数 33 High (正常値3.3-8.6 *10^3/μl) 増え過ぎ 病気が進行している
20250117 PLT 0.3 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250117 採血スピッツ11本
20250116 https://youtu.be/TJ2YtmY4yCo
20250115 https://youtu.be/6AY7KComJCw
20250114 夕方から38.5度 体温下がらずダウン
20250114 赤い血の輸血もはじまった
20250114 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250114 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250114 血色素量 7.3 g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl)
20250114 PLT 0.3 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250114 肺炎
20250114 造影CT検査
20250114 https://youtu.be/YIMi9zSuQ90
20250114 https://youtu.be/eC0CaXV9pr0
20250113 https://youtu.be/D0zO6C9b46c
20250112 https://youtu.be/KK4FBPpGK2g
20250111 https://youtu.be/fcotPBLXJoM
20250110 完全ダウン
20250110 https://youtu.be/h4YzDGForU4
20250110 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250110 芽球4.0%
20250110 血色素量 7.6 g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl)
20250110 PLT 0.2 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl) かな〜り低い
20250109 https://youtu.be/DRibTK25Fzk
20250108 次女に付き添ってもらって散歩に出たが数十mで限界 歩けない すぐに帰宅して嘔吐してしまった 体力が相当落ちている
20250108 https://youtu.be/Z4xK75h1RW4
20250107 https://youtu.be/ibK6xtKcpuo
20250106 https://youtu.be/a6sxBrfuOt8
20250106 CRP 7.0 High (正常値0-0.3mg/dl) 体の中でなにか炎症起こしている
20250106 血色素量 7.9 g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl) 血小板輸血終了後、「追加輸血の可能性あり」で点滴ロックしたまま外来戻り、数値ギリギリという事で追加輸血はしなくて済んだ
20250106 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250106 PLT 0.3 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20250105 https://youtu.be/KtNVAUACXk4
20250105 起き上がれない
20250104 https://youtu.be/345R1owKsfc
20250103 https://youtu.be/1B4xrBsXalE
20250103 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 救急外来 看護師である妻が付き添ってくれたのでバイタル接続なしでいけた助かった
20250103 ずっと寝てる 熱がずっと37度以上
20250102 https://youtu.be/MM_vuHX6kdU
20250101 https://youtu.be/NvFLgGwSvhE
20241231 https://youtu.be/jDCY6ZMQ08w
20241230 https://youtu.be/LZNLqGa78iY
20241230 頓服でプレドニン2錠
20241230 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 救急外来 バイタル接続しながらの輸血だったのとてもしんどかった
20241230 熱下がらず 吐き気 頭痛
20241229 https://youtu.be/PqLlxeyvfq8
20241229 体温38.3度 一日中寝込む
20241228 https://youtu.be/zM5_7DaqHjQ
20241228 体温高い 一日中寝込む
20241227 https://youtu.be/KL_G0YpxlSw
20241227 Blast 血液検査 6.0% 骨髄検査 8.0% (20超えたら白血病と診断)
20241227 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20241227 PLT 0.3 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl) かなり低い
20241226 https://youtu.be/X6Xbat86smI
20241225 https://youtu.be/kQCk3BGWYWk
20241224 https://youtu.be/Xthwf08aCX8
20241223 https://youtu.be/whAKhQMQnZ0
20241223 https://youtu.be/M24aO0IEfb8
20241223 https://youtu.be/RPI2LsyONvs
20241223 https://youtu.be/2Ecwye71C6M
20241223 年末年始、救急外来で輸血予約入れてもらう
20241223 プレドニン終了
20241223 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 前回アナフィラキシーショックを起こしたので洗浄血小板に変更 色の違いに驚かされる ポララミンは無し
20241223 血色素量 9.0g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl) 貧血値ではないらしいがかなり疲れやすい
20241223 PLT 0.3 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl) かなり低い
20241222 Mac mini M1 → M4へUPG データ整理を始める
20241222 寝たきり
20241222 https://youtu.be/I6mE0c78ijg
20241222 旧友から連絡が来て励まされる すごく出世していて素晴らしい https://morioka-u.ac.jp/faculty/professor/yoshida-hideaki/
20241221 寝たきり
20241221 https://youtu.be/01Gek42r3JI
20241220 https://youtu.be/UL8lIugUUOM
20241220 寝たきり
20241219 https://youtu.be/fzPOYN5HK_E
20241219 点滴 ソル・メドロール静注用40mg
20241219 点滴 ステロイド ヒドロコルチゾン酸エステルNa静注液100mg
20241219 アナフィラキシーショック 咳、発汗、むくみ、蕁麻疹他
20241219 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241219 CRP 5.4 High (正常値0-0.3mg/dl)
20241219 PLT 0.4 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20241218 https://youtu.be/z_MmGIeFG9M
20241217 https://youtu.be/-0hfBfnHZT4
20241216 https://youtu.be/dLC6o8iTmnU
20241216 血液検査 芽球 6.0%
20241216 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241216 PLT 0.4 Low (正常値15.8-34.8)
20241215 https://youtu.be/jiXtvwExoWs
20241214 https://youtu.be/hS11xFrSizE
20241213 https://youtu.be/drr2aZN5_4U
20241213 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241213 口腔内出血多数 PLT値が非常に低く、くれぐれも転ばないよう注意を受ける。転倒したら死ぬ
20241213 デス・ストランディングやマッドマックス フューリーロードの輸血表現がかなりジワる
20241212 https://youtu.be/Dc5G4Ct5QPs
20241211 https://youtu.be/_3QoXyOzYH4
20241210 https://youtu.be/QAgeskBL0Ps
20241209 https://youtu.be/KneqrThXXKU
20241209 プレドニン減量 1錠→0.5錠
20241209 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241209 PLT 0.4 Low (正常値15.8-34.8)
20241209 MRI検査
20241208 https://youtu.be/bedUnHmsh8o
20241207 https://youtu.be/pVj3THz27dM
20241206 https://youtu.be/Nw10ycwCwT8
20241206 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241205 https://youtu.be/Zw6s4jECSm8
20241204 https://youtu.be/TJj6hCEqjc4
20241203 https://youtu.be/GT_EhlmatGA
20241202 https://youtu.be/4qCA8FGouuU
20241202 頭痛ひどくて寝込む
20241202 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241202 PLT 0.4 Low (正常値15.8-34.8)
20241201 https://youtu.be/Bet_UzTJpUg
20241129 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241128 SARPに顔を出し御礼と謝罪
20241126 体調は悪かったが職場行って休職挨拶文送信 自分のテーブル片付けて鍵など一旦返却
20241125 最近は微熱37℃を下回ることはなくレボフロキサシン処方される
20241125 プレドニン減量 2錠→1錠
20241125 白血球数 27.9 High (正常値3.3-8.6 *10^3/μl)
20241125 CRP 3.4 High (正常値0-0.3mg/dl)
20241125 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241125 輸血前 ポララミン追加
20241125 PLT 0.5 Low (正常値15.8-34.8*10^4/μl)
20241122 貧血がありめまい、頭痛などで頭が回らなくなる時がある。会社へ20241201より休職申請
20241121 心臓超音波検査(心エコー)
20241121 心電図検査
20241121 レントゲン検査
20241121 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241121 PLT 0.6 Low (正常値15.8-34.8)
20241118 Blast 3%
20241118 白血球数 19.2 High (正常値3.3-8.6) 懸念 高くなってきている
20241118 ビダーザ投与をするかの検討
20241118 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241118 PLT 0.6 Low (正常値15.8-34.8)
20241118 CRP 0.9 High (正常値0-0.3)
20241115 左手の甲と指に大きめの紫斑 紫斑は常に身体のあちこちにできているが指は初めてかも
20241115 バイタル異常はないがCRPはずっとHigh
20241115 ここ1ヶ月頭痛が取れなくて辛い
20241115 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241111 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241111 PLT 0.8
20241108 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241105 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241105 PLT 0.6
20241101 CT検査
20241101 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241029 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241029 PLT 0.5
20241024 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241021 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241021 PLT 0.4
20241020 嘔吐 隔週で嘔吐し寝たきりになる
20241019 頭痛 隔週で頭痛に襲われ寝たきりになる
20241016 メナテトレノン開始
20241016 プリモボラン開始
20241016 タバリス終了 効果認められず
20241016 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241016 PLT 0.3
20241011 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241007 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241007 PLT 0.8
20241004 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240930 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240930 PLT 0.5
20240925 プレドニン減量
20240925 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240925 PLT 0.2
20240918 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240918 PLT 0.6
20240913 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240910 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240910 PLT 0.6
20240906 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240903 輸血 週1→週2
20240903 シクロスポリン終了 効果認められず
20240903 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240903 PLT 0.2
20240827 プレドニン減量
20240827 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240827 PLT 0.4
20240821 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240821 PLT 0.4
20240814 未明 体温40° 緊急外来
20240814 レボレード終了 効果認められず
20240814 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240814 PLT 0.5
20240808 PLT 2.4
20240808 シクロスポリン開始
20240808 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240725 PLT 0.4
20240731 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240725 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240725 PLT 0.5
20240717 タバリス開始
20240717 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240717 PLT 0.6
20240712 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240712 PLT 0.5
20240703 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240703 PLT 0.5
20240701 仕事復帰
20240625 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240625 PLT 0.7
20240619 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240619 PLT 0.8
20240612 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240612 PLT 1.2
20240612 リツキシマブ4回目
20240607 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240607 PLT 0.9
20240531 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240531 PLT 1.1
20240531 リツキシマブ3回目
20240530 通院加療開始
20240529 エクソダス
20240528 SARP A 20250128- 1w 予約
20240527 PLT 2.1
20240525 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240524 PLT 0.9
20240524 リツキシマブ2回目
20240522 PLT 1.2
20240520 PLT 1.7
20240518 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240518 PLT 1.0
20240517 リツキシマブ1回目 IR反応
20240515 病棟出られず、退院目処立たず
20240515 家族説明
20240515 PLT 2.1
20240514 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240513 PLT 1.0
20240511 PLT 1.5
20240509 PLT 2.5
20240508 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240507 PLT 0.7
20240505 PLT 1.3
20240503 PLT 2.4
20240502 PLT 3.2
20240501 輸血 照射 濃厚血小板-LR 15単位
20240501 PLT 0.7
20240429 PLT 0.7
20240427 プレドニン開始
20240426 レボレード開始
20240426 PLT 1.3
20240424 PLT 2.3
20240422 PLT 3.3
20240421 PLT 2.1
20240420 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240419 医療センター8Fに収監。感染症対策のため8Fフロア病棟から一切出ることは許されない
20240419 医療センター入院
20240419 血液検査、尿検査、レントゲン、造影CT
20240419 医療センサーへ移動 血液内科
20240419 血小板 PLT 0.7
20240419 若林病院