yymmdd 白 血 病 と 闘 う
ITP (特発性血小板減少性紫斑病) ▶︎
ITP + MDS (骨髄異形成症候群) ▶︎
ITP + MDS + AML (急性骨髄性白血病)
yymmdd 白 血 病 と 闘 う
ITP (特発性血小板減少性紫斑病) ▶︎
ITP + MDS (骨髄異形成症候群) ▶︎
ITP + MDS + AML (急性骨髄性白血病)
展示予定 20250916
さいとう よしとも installation
yymmdd 白血病と闘う
●急性骨髄性白血病/AMLに罹患しました
闘病の記録と日々の記憶をインスタレーションで表現します
-----------------------------------------------
病歴:特発性血小板減少性紫斑病 / ITP
病歴:骨髄異形成症候群 / MDS
入院:2024年4月19日
入院:2025年1月21日
移植:2025年5月1日
退院:2025年6月18日
-----------------------------------------------
日程;2025年9月16日(火)- 21日(日)
時間:11時 - 19時 (最終日 - 17時)
場所:SARP A 仙台アーティストランプレイス
仙台市青葉区錦町1-12-7 門脇ビル
20250809 長男はTBS土曜夕方の偏向特集を欠かさないで観てる
20250809 八木団子店のだんごとお茶餅をアルテでゲットしてきてもらう だんごは八木が美味い お茶餅は戸田久が美味い
20250809 午前中 調子悪く寝込む
20250808 花巻本館の宿で宿泊 禁止食品納豆を食ってしまう 納豆は豆がデカいか挽き割りが好き タレは付属の甘いやつがいい 出来る限りかき混ぜない
20250808 ポエーマでジャラート クマのクッキーが怒ってる
20250807 当日予約で残り一室だった大沢温泉自炊部を予約 チェックインしたらキッズ達がビビってる キッズには部屋が怖くてオープン過ぎなので不評 やはぎで夕食 医者からは温泉許可出ていない
20250807 花巻 アルテマルカン ダイキャストキンケシのガシャをたくさん回す 凱旋門サンシャイン欲しかったが出なかった
20250807 花巻 マルカンで昼飯 中華そば ソフトクリーム
20250806 八幡平の宿 部屋に風呂ついてて楽だった 医者からは温泉許可出ていない
20250806 盛岡 ジョイス長橋台店で団子とお茶餅をゲット キッズがマックマック言うのでイオン盛岡で昼飯
20250805 長男と長女は今日も昼からポーカーやってる ジジババの家にダービーポーカーセット持って七夕花火見に行った 長女が「勝ちたい!! 泣かしてやるからっ!」と言って泣きながらやってる 長女は幼少の頃からノワールが好きだ ラウンダーズでマルコヴィッチがオレオ食べながらポーカーしてるのは運命だと思う
20250805 新寺の「ラ・クロンヌ・ドル」でコーシーケーキ休憩
20250805 米沢ラーメン食べたくて一番町の「北⚪︎」攻めた、、、 ん〜、、、残念ながら期待し過ぎてた 薄い麺なのに柔らかいのが自分に合わなかった 米沢ラーメンは堤通雨宮町の「置賜屋」が最高に美味い 早いうちに置賜屋に行きたくなった 米沢ラーメンはかすみ町にあった「蟹味亭」というところも美味しかったが閉店したらしい
20250805 薬 院内処方
20250805 毎度会計はすごい待たされる 198番でもらっても230番くらいまで回ってからやっと198番呼ばれる
20250805 服薬 プレドニン減量 4錠→3錠
20250805 診察
20250805 WBC 2.5
20250805 RBC 316
20250805 HGB 11.5
20250805 PLT 1.7
20250805 NEU/ul 1990
20250805 CRP 0.2
20250805 移植後外来 栄養士 食事指導 ヨーグルト勧められる
20250805 移植後外来 看護師 生活指導
20250805 採血 7本
20250805 通院(外来)
20250804 長男と長女は毎晩かなり遅くまでポーカーやってる 長女が「勝ちたい!! 泣かしてやるからっ!」と言って泣きながらやってる
20250804 CHOGOKIN ROBO 50 届く かっこいい
20250804 寝込む 吐き気 ここ数日調子悪い ちからがでないぃ〜
20250803 SARPのページにも案内載った 後戻りできない
20250803 primeでブリティッシュ・ベイクオフ一気観して過ごす ポールかっこいい
20250803 寝込む 外出したかったが無理だった
20250802 寝込む
20250801 サトー商会に行ってだんご粉ゲット 妻に焼き団子作ってもらう
20250801 GIO CAFEに行ってコーシーケーキ休憩
20250801 青葉画荘行ったら棚卸しで休みだった 赤井沢に行って展示用用紙ゲット
20250801 SARPに行ってDMを納める
20250801 午前中はどうしてもだるいのが続いている 朝ごはん食べたら疲れる 日中は急に睡魔が襲う時がある
20250731 「教皇選挙」面白かったが、話は思ったよりシンプルだった
20250731 嫁が粉買っててくれて、だんご作ってくれた 七味唐辛子醤油で頂く うまかった だんごって葬式のやつが最高に美味いと思う
20250731 GIO CAFEのパスタランチを攻める モチモチパスタで美味い
20250731 息子が学校の課題で、志望校ではないが東北大のオープンキャンパスに行かなきゃないとかで送る 帰りにだんご屋何店か回るが開店休業か定休日だった
20250730 アオキ(株)の「岩手から直送 冷麺」が美味すぎる
20250730 案内状が届いたので宛名印刷・案内封入 少ない数の割に時間かかった
20250729 疲労感が大きくランチできず帰宅
20250729 院内処方のレボレードのストックが足らず、後で自宅に佐川で届くらしい
20250729 服薬 レボレード1錠→2錠
20250729 PLT(血小板)の値以外は順調なようだ
20250729 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250729 WBC 2.6
20250729 RBC 332
20250729 HGB 12.0
20250729 PLT 1.3
20250729 NEU/ul 2060
20250729 CRP 0.4
20250729 採血
20250729 通院(外来)
20250727 キッズたちがダービーズポーカーゲームにハマりまくっている
20250727 大滝ドライブインで焼き団子
20250727 よってけポポラでジャラート
20250727 山寺 キッズたちは日本昔ばなし「山寺のばけもの」を信じているのでびびってる 山寺は体力ないし階段昇り降りできないので下界うろつくだけ 長男は中1の時に登ったらしい 次女が「来年“登らされる”」って言ってる
20250727 手打ち蕎麦屋やまぶき
20250727 天童温泉の公園 ジェラート ブリュレって言いたいクレープ 医者からは日焼け禁止令出ている 山形暑い
20250727 硫黄キツめだったがWifiあったしウォシュレットあったし良かった 医者からは温泉許可出ていない
20250726 イオンでコーシー休憩 キッズはコインゲーム、私はブックワゴンバーゲン 私は本は読まないので眺める本を探す トランスフォーマー原画集を熱心に観てる人がいて自分も欲しくなって購入 ミスド食べて山形蔵王へ
20250726 近くの温泉宿で安い素泊まりが出てたのでその場で決めて予約 医者からは温泉許可出ていない
20250726 急遽東根 二代目高橋商店 20食限定ワンタンメン間に合った が、普通に油そばにすればよかった 山形暑い
20250725 数日前から足が少し浮腫む
20250725 自宅療養 寝て過ごす 案内状入れる封筒印刷 展示のご案内文書作成 宛名整理
20250724 ベイクオフのポールが常に自信に満ち溢れててカッコよすぎる ジャパンのシーズン2はやらないのか?
20250724 レボレードは服薬の前後2時間は何も食べてはいけない 空腹時に飲まないといけない薬だからだ 基本は(夕飯後2時間飲食ダメ〜【服薬】〜2時間飲食ダメ)というスケジュールだが、何も食べちゃダメと言われると食べたくなる
20250723 手の爪が移植前移植後で亀裂が入っている 移植後は爪の部分まで含んで相当浮腫んだので爪が膨らんでいる
20250723 展示の資材は揃ってきたが試作だとか制作だとか暑すぎてできない しゃがむと立てないし
20250723 次の個展ではテキストも多く展示するのでカラーレーザーを導入 本日届いてセットアップ とても文字がくっきりで綺麗だ もっと早く買っておけばよかった
20250723 ウィキッドを観た双子が「オズ はじまりの戦い」を観たいと言うのでディズニープラスを再開 ディズニープラスは観るのがあまりないので夏休みの1ヶ月だけ だれがオズの誰なのか議論してて、聞いてて楽しい
20250722 ウィキッドを観た双子が「オズ」を観たいと言うので探したらYouTubeに字幕版があったので一緒に観る ウィキッドとトムとジェリーとオズの世界線での違いを議論してて、それを聞いてておもしろい
20250722 医者には蚊に刺されないように注意されている 玄関出ると蚊がいっぱいいる 蚊が腕に何回も留まるが刺されない 家族はみんな刺されまくっている 白血病で薬中になっているから刺されないのだろうか? 血が変化してて察知されてるんか?と思ってしまう ワールドウォーZでは病気に罹っている人間はZに攻撃されてなかった
20250722 yodobashiから個展資材届く
20250722 MOBLAND主題歌のfontaines D.Cの曲がカッコ良すぎる リピで流しっぱなし
20250722 つかさ屋行ってアオキの「岩手からの直送冷麺」とかいうのをゲット
20250722 イオン卸町でケンタ食う ケンタはまだスパイス全部感じ取れない チキンが淡白に感じる 味覚復活までの指標になっている まだまだだ
20250722 服薬 メナテトレノンカプセル追加
20250722 輸血・点滴合わせて2時間 久しぶりの計2時間は長い ベッドで横になれるのはいいけど
20250722 点滴 ピリヴィジェン
20250722 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250722 WBC 2.9
20250722 RBC 328
20250722 HGB 11.7
20250722 PLT 1.0
20250722 NEU/ul 2500
20250722 CRP 0.7
20250722 採血8本
20250722 通院(外来)
20250722 息子がデススト2のストーリークリアしたっぽい ハード設定だったので敵が硬くキツかったとのこと ラストは前作より感動したそうだ
20250721 DMをラクスルに注文 以前はオノウエ印刷、グラフ使ってたが最近はラクスルが簡単で使いやすい
20250721 モノタロウから小物資材が続々届く
20250721 息子とバーチャル高校野球観る
20250720 移植後、身体から出る垢がすごいが背中が届かなくて気になる 風呂場でプロ看護師のママに擦ってもらう アカスリ行きたいが、スーパー銭湯や温泉などの公衆浴場の類は医者から出入りを禁止されている
20250720 息子がそろそろデススト2、ストーリークリアっぽいって言ってる 私はまだこれから序盤のフラジャイル助けに向かうところ まだマゼランも出てない
20250720 ケーヨーD2に寄って個展資材まとめ買い
20250720 松森のドトールキッチンでカフェランチる 私は結局何を頼んでも残すので、みんなのお裾分け
20250719 自宅療養 ネットで高校野球見て寝る
20250719 ミッシングリンクのコルドン、サンスト同様に足固すぎ 壊しちゃいそう
20250718 ケーヨーD2、決めきれず買えず
20250718 大勝軒で昼ごはん いつもまぜそばだが、今回はじめてつけ麺にした 小にしたが全部食べれなかった
20250718 「モブランド s1 ep5」おもしろい トム・ハーディかっこよ
20250718 退院して1ヶ月 何が良くなって何が悪くなっているかわからないが、ママが自宅で過ごせているだけマシだと言ってくれた 何もしてない日々が続いているので何かわからない焦りと心配だけが増す 頭をリセットしたい
20250717 息子がザ・ワールドとスタープラチナの違いを解くが、長女が納得がいかず喧嘩になってる
20250717 「ファースト・マン」 静かな進行でとても良かった ネメロフ大統領にまた会えてとても良かった
20250717 早起きしてしまう テーブルの上に置いてあったパンを見つけて食べる やったーピーナッツパンだー!と思って食べたら苦手なカスタードだった
20250716 次女が編み物で完成させたバッグがすごい
20250716 力強いポンプ届いたので風呂場で展示想定のセットを組んで試した とてもいい感じだ
20250716 適当に配信映画観ようと思ったけど、気軽に観れるのないなぁ、本気になって観ないといけないやつが溜まってきた
20250716 ペヤング食べれた 6月上旬に入院中食べた時は味しなくて無理だった
20250716 ひとまずオールスター見る いつも最初はワクワクするがすぐ飽きる
20250716 毎週水曜日は火曜の通院の疲れが出て調子悪い
20250715 45号線沿いのLa gelatoをどれどれと攻めてみる ピスタチオとキャラメル頼んだ 美味かった 店の雰囲気作りが謎だった 店のサイトがインスタってのはやめてほしい インスタわかりにくくて嫌い
20250715 仙台東インター近くのコーナンに行って作品資材ゲット
20250715 卸町のサンデーに行く ほしいモノがない
20250715 大和町のGIO CAFEでランチる ここのパスタは他にないモチモチ感があってお気に入り
20250715 服薬 プレドニン1錠→4錠
20250715 服薬 レボレード開始
20250715 PLT(血小板)が下がっている
20250715 診察 先週のマルク(骨髄検査)の検査結果良好
20250715 診察までの待ち時間が長いので(採血結果が出るまでの時間が長いので)上島珈琲店でコーシータイムする
20250715 WBC 3.4
20250715 RBC 338
20250715 HGB 11.8
20250715 PLT 0.7
20250715 NEU/ul 2930
20250715 CRP 1.9
20250715 採血
20250715 通院(外来)
20250714 息子帰宅 PS Portal、SFQ部室にあったってさ ピコーんっ!!
20250714 次女は手元で編み物をしながら映画観てた ストーリーシーンになると観なきゃないので手元も止まりがちだが、ミュージカルシーン始まるとノっちゃってるのか編み物をする手元も速くなってた
20250714 「ウィキッド」(流し見)双子が観たがっていたウィキッドをPrimeでレンタルして一緒に観る 3時間もするのに終わんねーのかいっ! 次女がトムとジェリーに出てた出てた!ねーねーって仕切りに言うもんだから 長女がうるさいっ!って言ってた
20250714 自宅療養 ソファでずっとくつろぐ 退院直後より食が細くなっている
20250713 DMのデザインは後で見て後悔がないよう寝かし中 20250716頃には注文出したい 7月中末完成できればいいか
20250713 ミッシングリンク 気に入りすぎてコルドンとクリフに手を出す
20250713 ポンプとホースの位置が定まらず 最初に購入したポンプではなんか弱そうだ まずモノを調べに仙台港のカインズに行く ほうじ茶ラテを飲んで満足する すげー人が多くて疲れた 次に仙台東のコーナンに行く モノが決まらず
20250713 多賀城のヤマトの冷麺まつりを攻める まぁまぁ混んでた
20250712 ミッシングリンクのサンストリーカーがカッコよすぎて、惚れ惚れする MPの頃より満足度高い
20250712 ポンプが届いた 分解してタンクに入れてタンク内で組み立て 明日、水入れて実験する
20250712 やっと足の浮腫が取れてきて、久しぶりの足の触り心地に感動している
20250712 見つかったよ、と言って水中輪投げアクアゲームを差し出したが、ニヤリともせず
20250712 息子、PS Portalなくしたのがショックだったのか、私に合わせる顔がないのか、部屋に篭りっきりで出てこない
20250711 「モブランド s1 ep4」おもしろい トム・ハーディかっこよ
20250711 「オールド・ガード2」終わんないのか
20250711 ミッシングリンク、とうとう手を出してしまった すごくいい コンボイ、バンブル、サンストリーカー 変形がMPよりむずいんですけど やっぱりG1はロマンが詰まっている(G1にロマンがあるというのは、むかしRyoが言ってた大切な言葉)
20250711 息子が気仙沼に一学年合同巡検に行って、持ってったPS Portal まんまと無くしやがった どこで無くしたかわかんないらしい、、、
20250710 制作課題:重要資材③ポンプ選定・実験
20250710 昼はDM制作 ピッチあげて作品撮影まで漕ぎ着けるか、ファーストスケッチにしようか迷ってる
20250709 夕方、ママと次女とデーツー行って制作資材チェック その後サイゼで夕飯
20250709 ママ帰宅 駅のRINGOで買ってきてくれたパイ食べる パイは "どーせお前これ好きなんだろ!" 案件 注: カスタードは苦手
20250709 昼過ぎ、ちょい調子戻ってきたので、ちょい制作
20250709 ママが仕事休みだったので、ランチ行きたかったが調子悪く昼間寝る ママはママ友に会いに行く
20250708 学生時代からずっと考えずに済む501だったが、ここ最近は527一択 軽くて履きやすい だいぶ腰回りが痩せたらしく、普通に履くと下がる 下がんないようにベルトで締め付けるといずい
20250708 移植時の影響で体の各部が黒ずんだまま 垢もすごい出る 手のひらと足の裏の皮は全剥けした
20250708 長町のコーナンに突入して今回の制作に必要な重要資材②をゲットする
20250708 にーぱーろくのセカストを流す 欲しい服なかった
20250708 病院終り ママとにーぱーろくのヤマトへ行って冷麺まつりを攻める 冷麺別辛2人分、カルビランチ1人分、冷麺別辛2人分を同時に注文してしまったので別辛一緒にされる 失敗 私は別辛をつけだれにして食べるのが好きなのだ
20250708 毎回通院のたびになんやかんやで病院滞在に5-6時間はかかる
20250708 薬はとても多く特殊な薬も多いので院外処方箋ではなく院内処方
20250708 会計1時間待ち 前回の会計で160円多く徴収したとかで時間かかったらしい
20250708 処置室でマルク(骨髄採取) うつぶせになって骨髄を採取する 地獄に堕ちろと言わんばかりに腰にぎゅーぎゅーギュリギュリ採取管を刺して1、2、3の掛け声と共にズッキュンズッキュンと骨髄を吸い出す 看護師に「よしともさん、骨硬いって言われます?先生結構、力込めてやってるんで」って、骨硬いははじめて言われたけど、、、自分ながら「骨重そうだな」とは前から思ってる
20250708 診察 PLT(血小板)の値が下がっている ショックだ 原因を調べるため急遽マルク(骨髄採取)
20250708 胸部レントゲン撮影
20250708 点滴 ピリヴィジェン 点滴は採血室奥のベッドで行う ここはずっと輸血で通ってた 専従の看護師に「あ、お久しぶりですー」と次々声を掛けられる始末
20250708 WBC 4.2
20250708 RBC 339
20250708 HGB 11.8
20250708 PLT 1.3
20250708 NEU/ul 3240
20250708 CRP 1.1
20250708 採血7本
20250708 通院 中央採血室が激混みでなかなか呼ばれない
20250707 「モブランド s1 ep3」おもしろい トム・ハーディかっこよ
20250707 今日も調子悪く基本的に横になってる たまにPC触るが制作は進まない
20250706 「モブランド s1 ep2」おもしろい トム・ハーディかっこよ
20250706 ヤマトの冷麺まつりを攻める予定だったが家族みんな腹が空かず取り止め
20250706 長町のセカストで古着物色
20250706 長町のコーナンで次の展示作品の最重要資材①をゲット 悩まされず手間のかからないものを選択
20250706 にーぱーろくのロイホでホットケーキとキャラメルナッツブリュレを食す
20250706 昼過ぎまで横になって、なんとか回復してきたので家族とお出掛け
20250706 朝から調子悪い
20250705 双子女児は市民プール 長男君はSwitch2ほしーって言いながら朝から晩までデススト2三昧 自分はゴロンしながらゲームプレイを眺めてる
20250705 「モブランド s1 ep1」おもしろい トム・ハーディかっこよ
20250705 HomePod miniの挙動が問題ありすぎてムカついてきた 音がいいだけに残念だ ・毎回サウンドから選択する必要がある ・音が鳴らない時がある ・ステレオペアにしているのに片方からしか鳴らない時がある ・左右で音量レベルが違い時がある ・そもそもAirPlayなのでディレイが起きる、映像制作には使えない
20250704 「レッド・ノーティス」前回途中下車したが次女が観ていたので観た 双子姉妹はドウェイン・ジョンソン(ハゲツルと呼んでいる)とガル・ガドット(ワンダー・ウーマンだから)の出ている映画をよく観ている
20250704 「ザ・エージェンシー s1 ep9,10」 シーズン2が待ち遠しい
20250703 午後2時過ぎやっと定期薬飲む
20250703 自宅療養 前日夜からダウン 我慢できない頭痛 嘔吐 下痢 病院に行こうとも思ったけど起き上がれない 横になったまま目が覚めてるような寝てるようなを繰り返す 幸い熱はない 体重3kg減
20250702 自宅療養 今日は調子悪い 昨晩お腹調子悪かった 前日無茶したのかもしれない 制作しようと思ったができなかった ずっと横になって過ごした
20250701 息子、学校のQuiz研究部がやたら楽しいようで感想聞くのが楽しい インディの主演誰ですか?って問題でハリソンまで出てきたけど、下の名前が出てこなくって、ハリソンだと地面師たちだしなぁとか思って早押しボタン押せなかったらしい 早押しと言えば帽子の上にピコーンって出るの?って聞いたがイフミだったらしくて通じなかった
20250701 見える! 見えるぞー!! あれもこれもくっきり見える!!! デススト2の文字もコマンドもくっきり見える!!!! 私に見えないものはない!!!!!
20250701 仙台駅地下で嫁に巻貝やらサザエやら牡蠣やら買ってきてもらい貝祭 貝類は火を通せば食べられる
20250701 カメラコーナーをもっとチェックしたかったが、これ以上歩くに限界を感じたので退散 とにかくキャノンコーナーとフジコーナー、Lマウントアライアンスが迫力あった ソニーとニコンはどこにあるか分からなかった
20250701 BFはブラックが1台のみ在庫ありで持ち帰り可能!ってなってたが なんかショボい 売れ残りそうな雰囲気を醸し出してる
20250701 X halfが想像以上に小さくていいサイズ感だった デモ機の電源入れたかったが入れ方分からず 値段が可愛くないがそそる 気になる
20250701 ヨドバシのカメラコーナーを警戒巡視 久しぶりだ 久しぶりに来てみるとフジコーナーとキャノンコーナーがすごい迫力 デカくて重いカメラが多くなった レンズもすごい迫力 R1触ってみたがカシャシャシャャシャシャャャャー!って凄くてビビった デカい白レンズがくっ付いていたが本体握った時の安定感が半端ない
20250701 ヨドバシのガンプラコーナーをパトロール プラモコーナー見難い ガンプラすごく少なくなってた RGのRX78-2 ver2.0が残り一個あってそそられる 最近散財気味なので我慢する
20250701 メガネ作成待ち期間 S-PALのハミングなんとかでコーシータイム 生チョコ食べる
20250701 ヨドバシビルのJ!NSへ だいぶ視力が落ちたと思ってメガネ新調 大江健三郎みたいな憧れの小さめ「まんまる」(べっこう風)にした 自分で言うのもなんだが意外に似合っている 最近洋服など身の回りのものを買うときは「アーティスト枠」か「普通枠」か選別するのだが、これは「アーティスト枠」だ 読書はしないがしてるハッタリ感が半端ない
20250701 病院近くの桃山食堂で昼飯 楽天客がちらほら
20250701 会計 前回もだったが一気に一日だけで高額医療費満額まで吹っ飛ぶ! 薬代がすごい さらに歯科分は医科と別会計
20250701 歯科口腔外科 歯を磨きに磨かれた 紹介状を書いてもらい医療センターから近所のかかりつけ医に引き継ぐ
20250701 血液内科外来 数値横ばい 浮腫対処のため利尿剤を半錠から1錠に変更 塩分摂りすぎに注意 他は大丈夫そう
20250701 移植後外来(リハビリ) 歩行テスト 立ち上がりテスト 握力テスト バランステストなど
20250701 WBC 5.7
20250701 RBC 336
20250701 HGB 11.5
20250701 PLT 3.0
20250701 NEU/ul 5030
20250701 CRP 0.4
20250701 外来通院 採血8本
20250701 移植以来 ヒゲ剃ってない まだ生えてこない 髪の毛は増えてきた気がする
20250630 やっと制作開始 記録まとめ
20250630 自宅療養 えっ!? ケイト・ブランシェット!
20250629 自宅療養 娘とイカゲームを観ていると強制吹替になってしまう 3話を吹替で一緒に 私は現地語発声で観たいので残り3話は一人で字幕ハングル音声で ハングルの方が残虐性が増す
20250628 息子が模試から帰ってきて早速デスるっている それを観て楽しむ 息子のデスストプレイは余計な回り道はしない BT戦も速攻突っ込んでわざとハンターに捕まってボス戦に持ち込む もちろん最初からHard設定でやってるのはイミフ 学校ではデスストの話題は皆無らしい
20250628 自宅療養 双子が暑い中買い物さんぽに行ってきて、みそきんゲットしたー!って大喜びしてる ちょっと頂いたが普通の薄味だった
20250627 双子長女がイカゲーム大好きで一緒にシーズン3観る 次女は怖いと言って絶対見ない
20250627 「スンブ: 二人の棋士」とても面白かった
20250627 SIGMA CH-11というカッコつけアイテムをゲット
20250627 昼、辛ラーメン 辛ラーメンはうまいなぁ 改めてフンサムリスペクト
20250627 自宅療養 一回ポストを確認するため外出たが、それだけで疲労困憊 足の浮腫がひどい 浮腫出してから体重も極端に増えてる
20250626 PCのスピーカーをBOSEからHomePod mini x2台に置き換え ボーカルが聴きやすい 低音が心地いい 1台では全然ダメ 2台でペアリングしてステレオにすると全然違うものに化ける デスクトップオーディオ、もしくは8畳くらいならOK
20250626 自宅療養 家でゆっくり 何時間か横になる時間を作らないと調子崩す
20250626 家族がいる時はリビングのTVが使えないのでPS Portalでデスる
20250625 デススト2ふつー? チュートリアルはすごかったけど、最初のミッションやってみたら、普通 この先に期待
20250625 デススト2すげー 文字ちっちゃくて読めねー 1の時はアップデートで大きさ変えれたけど、2はまだ変えれないのか、ずっと変えれないのか、
20250625 デススト2すげー 最初の崖の音楽かっけー にじゅーく!さんじゅー! とか言ってる?
20250625 作品、写真、映像のオリジナルデータは「Master」という6TB-HDDに入っている 「Master」はRAID1(6TB=6TB)で組んであって、さらにそれを定期的にTimeMachine(JBODで40TB)でバックアップしてる 最終的に全てのHDDを一気にTimeMachineにかけるのがミスなく楽
20250625 HDDケースは今までファン付きの完全クローズな多段ケース型を使っていたが直差しタイプに変更(Yottamasterの安物) 調子いい マックと外付けストレージの相性はUSB3.0までのUSB-A接続の時はとても不安定だったが、USB-C接続のものは安定している
20250625 iPad Pro、キャプチャケーブル運用でBFの外部モニタになる事を確認 カメラ情報も出力できる iPadは入院用としてコンテンツ消費デバイスだと思って所持していたが、だんだんと手放せなくなる
20250625 自宅療養 すごく食べれるようになってきて体重増加傾向
20250625 息子とジークアクス最終回見る
20250625 妻に骨髄バンクに電話してもらい中止になったドナーにかけてあった保険の返金依頼 たぶん電話しないと返金スルー
20250624 デススト2の早期予約特典の48時間前プレイ可能開始日なので、いざやろうと思ったらダウンロードしてなくて間に合わない 今日は夜中のジークアクスの最終回に備えねばならないのでダウンロードしつつ一旦寝る
20250624 SARPに挨拶行って退院の報告をする 喫茶して 展示の予約を入れる さてストレスを掛けないように療養しないといけないのに、展示をするストレスを自ら掛けてしまった ちゃんと出来るだろうか これから展示までプレッシャーの中、生活しなくてはいけない よく前々からたびたび展示が間に合わない夢を見る事がある そうならないように 展示プランはほぼ天命降って決まっているので、ブレずにそのまま展示したい
20250624 病院終わって前から気になっていた病院近くの桃山食堂に行った かつ丼とラーメンのセット 2/3程度食べれたか 妻はあんかけ焼きそば 学校終わって合流した息子はチャーシューメン 美味しかった
20250624 会計 一気に高額医療費満額 入院と医科は別計算だってさ 高額医療費といっても6月は掛ける2払う事に
20250624 血液内科外来 担当医診察 採血結果、とても良いと言われ安堵 元気づく
20250624 移植後外来 管理栄養士による食事指導 塩分取りすぎ 徐々に食事一回量を通常に戻しつつ間食控えめに
20250624 今日は「移植後外来」と言うらしい 通常外来は毎週、移植後外来は次は8月 最終的には予防接種をやり始める 移植時に免疫全てなくなっているので子どものころから打ってきた予防接種をまた最初からやることになる
20250624 WBC 5.8
20250624 RBC 337
20250624 HGB 12.0
20250624 PLT 5.8
20250624 NEU/ul 4390
20250624 CRP 0.1
20250624 採血8本
20250624 退院後、初外来
20250623 息子が学校のテスト日ではやく帰ってきたので、意気込んで京極かねよでデュカスが食ってたきんし丼風なものを作ったが、あまり反応が良くない 個人的には鰻丼に卵焼きいらない
20250622 BF用に購入したPeak Design Sling 3L(Black)が届いた 短いレンズであればお気に入りのPeak Design field pouchでも入るが、ちょい長いとギリになる field pouchはV1の方が断然優れている V2は中の仕切りが浅く小物を全然ホールドできない さらに中のジッパーが剥き出しになっているのでカメラが傷付く恐れがある V2の優れているところは生地とストラップ
20250622 壊れたと思っていた5bayHDDケースはMac側のケーブル抜けてるだけだった(ケーブル抜いてた事を忘れてた)
20250622 仙台に戻る
20250622 今日はだんご売り切れで長四角に切った餅とお茶餅しか手に入らなかったが美味かったので満足
20250622 力あんぱんを食す いつもながら安定の仕様で中身の位置がすごい偏ってる
20250622 爺が隠居後あるあるな蕎麦打ちにハマってて、打ちたがるんで食す いつも美味い
20250621 夜 ご馳走
20250621 花巻の猫がより人間慣れしてたが双子女児には危険を感じ、そーっと逃げる
20250621 アルテで団子とソフトクリーム買う ソフトクリームの味はわからなかった 団子は微かにわかった うまい いつもは醤油しか食べないが、ゴマ食べたら味わかって美味しかった
20250621 はじめて花巻Pエリアから出てみる
20250621 花巻へ 親に顔を出しに
20250621 足が浮腫んでお気に入りのスニーカー履けず
20250621 5bayのHDDケースが3台のうち1台壊れていた事が判明 おそらく入院中 どうりでアクセスできないデータがあるなと思ったら
20250621 相変わらず首が痛い 鎮痛湿布貼る 足の甲が浮腫んでいる
20250620 Lマウント用リアキャップの5個セットを急遽Amazonで買う タクマーを装着したマウントアダプターに付ける
20250620 SIGMA CONTEMPORARY 45mm F2.8 DG (旧型番からDNがなくなったリニューアルモデル) 届いたので早速試してみる リニューアルモデルはレンズキャップがマグネットになった マグネットキャップはとても良い しかしプロテクトフィルター取り付けるとせっかくのマグネットキャップは使えない マグネットキャップはとても便利でカッコヨなのでどっちを取るか
20250620 家に帰ってきてたった1日 入院生活より起きている時間が長いせいか首と首の付け根が痛い
20250619 バチェラー6終了、シーズン6は相席スタート山添が一番ウケたし良かった
20250619 今日食べれたもの ほっけ ガーリックバターを塗ってカリカリに焼いたトースト パンはまだそのままでは食べれない
20250619 BF、バッテリー減り速い チャージも速いが、バッテリーが小さいってことだな
20250619 BF、流石にゼブラもピーキングもあったが、そこにあんのかー的な ゼブラはISOの隠れメニュー ピーキングはAF/MFの隠れメニュー
20250619 心置きなく昼寝した(病院でが問診とかリハビリで容赦なく起こされる)やっぱり家はいいな
20250619 7Artisans 35mm f5.6/Lマウント/MF 思ってた以上に品質いい
20250619 BF、USB-CーHDMIキャストケーブルにて外部モニター出力OK確認
20250619 ぐっすり寝れた やっぱり家はいいな
20250619 PCデスクに行ったら椅子にどてらが掛かったままで、入院期間中の季節の変わりようにジンとくる 今日は外はむっちゃ暑い 日焼け厳禁なので軽々しく外にも出れない
20250618 妻に大量の退院処方の薬を飲み間違えないようにわけわけしてもらう 大量すぎてまさに薬漬け
20250618 相変わらず息子の勉強法は寝転び学習だ けっして座学はしない ゴロンゴロンしながらふにゃふにゃな暗号みたいな文字を書いてる
20250618 兄妹3人が仲が良すぎて⚪︎
20250618 買っておいたノンフライヤーを早速試す まずは鉄板の冷凍フライドポテト 大成功 すごい 油使わずカリカリホクホク 子どもたちから喜ばれた
20250618 BF、ピーキングもゼブラもないのかー!
20250618 BF、やっぱ黒にして大正解だな 全体が真っ黒だし シルバーはどうしても底とモニターが黒だからシルバー一色ではないんだよな
20250618 BF、重!
20250618 退院後そのままサイゼ 結局スープとか食べれそうなものを、すぐ食べれるところへ 豆スープ、ガーリックフォカッチャ食べれた
20250618 ここまで来れたのも皆さまのおかげです ありがとうございます
20250618 退院!
20250618 退院待機中 請求書をもらい1階で入院費を支払った上で、病棟で入院費領収書を見せて退院できる
20250618 朝早く起きてGQuuuuuuX 11話を観る
20250617 一個一個、退院までの段取り踏むたび感極まる
20250617 ピックカテーテル抜けたーー!
20250617 退院後の通院スケジュールについてベテラン看護師より説明
20250617 退院後の薬服用について薬剤師より説明
20250617 退院後のリハビリについて理学療法士・作業療法士より説明
20250617 ずっと病棟にいたので季節感がない 外は相当暑いらしい
20250617 入院最後の点滴取れたーー!
20250617 入院生活最後のリハビリ
20250617 入院生活最後のシャワー
20250617 入院最後の点滴開始 カロリー栄養剤
20250617 明日の脱出に向けて床頭台を中心に片付けを始める 半年溜めた荷物はかなりの量だ
20250617 蒙古タンメンを食べた 途中危険を察知し2/3に留めた
20250616 {20250618]退院決定!!! これで娘と一緒にバチェラー最終回観れる
20250616 今日の採血結果に問題なければ{20250618]エクソダス!!!
20250616 食べれる量が少ないのでまた体重減りはじめた
20250616 WBC 2.1
20250616 RBC 278
20250616 HGB 9.4
20250616 PLT 3.7
20250616 NEU/ul 1600
20250616 CRP 0.1
20250616 採血8本
20250615 白飯をバクバク食いたいが白飯が食えない
20250615 阪神来てるらしく昨日から外から聞こえる声援や渋滞が凄い
20250615 いよいよ「今週」に突入した 退院予定の週だがGVHDの経過によってはどうなるかわからない 私は週の初めは日曜と認識しているが頑なに月曜からと言う人もいる 来週から〜とか言ったとき話が合わなくなる 週の始まりのカレンダーや予定を見るとき月曜スタートのものがあるがやめてほしい 見るだけで具合悪くなる
20250614 蒙古タンメンを食べた 味はわかった気がするが、危険を感じ1/3に留めた もったいない
20250613 妻に来てもらい管理栄養士と看護師から退院後の食事栄養指導や注意事項説明 社会復帰までは1年かかるっぽい 今後も免疫低い状態が長く、医師の許可出るまでは制限事項多い なまもの、刺身、納豆他いっぱいダメ 温泉、ビュッフェ、水道水他いっぱいダメ 職場復帰その他いっぱいダメ
20250613 バチェ 前日3人になるとこまで見て、本日早朝2人になるとこまで見た
20250613 前日から腹部鈍痛が続いている GVHDの疑い 腸にのみ効くステロイド出してもらった
20250613 WBC 2.4
20250613 RBC 284
20250613 HGB 9.4
20250613 PLT 3.6
20250613 NEU/ul 1930
20250613 CRP 0.1
20250613 採血
20250612 病院食夕食、牛さらでつゆ多めだったのでそのままご飯にぶっかけたらご飯全部食えた 牛肉の味はわかなかった ご飯の味もわからないので、つゆと一緒に流し込む感じ 吉野家でご飯少なめで汁だくだったらいけるかも 退院後の食事のヒントはスープ系か
20250612 久しぶりにYouTubeでお気に入りKanan Badalovの動画観たら小さい男の子増えてて可愛い リスペクトだ
20250612 昼5時間カロリーの点滴取れて、久しぶりに何もつかがってないー!
20250612 「プロフェッショナル」(原題:In the Land of Saints and Sinners) 邦題というかプロモーション間違ってる映画 なぜかいつも気になる好きな俳優キアラン・ハインズ(FBI捜査官フジマとかネメロフ大統領、NHKとかでやってる大好きなシャーロックホームズの冒険にも出てた)に会えたのが良かった
20250612 点滴台からポンプ全部取れた
20250612 お腹鈍痛あり GVHDじゃなきゃいいなぁ
20250612 皮膚科外来 足の裏、手のひらの赤みと痛み改善 2階の外来まで歩いて行けた
20250612 24時間の高カロリー点滴が外れたー! 昼5時間に変更 これで夜通しの点滴は無しになる
改善20250612 そういえば移植してからヒゲ剃ってない 全く生えてこない 髪の毛は少し増えてきた気がするが全然ハゲ散らかっててる 抜け散らかってると言った方が正解か
20250612 今日はバチェんなきゃないので、やる事をちゃんと済ませておかないといけない
20250611 24時時間点滴プログラフ取れたーーーー!!! あとは24時間は栄養カロリー点滴を残すのみ!
20250611 グラタンは食べれた 食べれるヒントはスープと混ぜ系 ご飯とパンはそのままではまだ無理 味がしないのと喉越しがおかしい
20250611 wifiでiPadがFinal Cut Proのサブディスプレイになるんだ 今頃知った
20250611 ここ2、3日、横になってたせいか顔が浮腫んできた気がする BF購入時に興奮してエネルギーを使いすぎて、それ以降疲れている気がする
20250611 24時間の高カロリー点滴続いている 毎朝10時ごろに1000mL交換だが交換来たたびにガッカリする まだ終わんないんだぁ〜って 経口による栄養補給(普通の食事)がままならないので仕方がない
20250611 24時間の点滴プログラフなかなか外れない 今週中に外れる予定だがまだかまだかと、、、
20250611 ギレン、あっさり、、
20250611 WBC 2.3
20250611 RBC 270
20250611 HGB 8.9
20250611 PLT 3.4
20250611 NEU/ul 1850
20250611 CRP 0.1
20250611 採血
20250610 昨日からだるい 入院してはじめて「だるい」の意味と状態がちゃんとわかった気がする
20250609 歯科口腔科外来
20250609 プログラフ内服開始 点滴と併用
20250609 点滴 ピリビィジェン
20250609 WBC 2.2
20250609 RBC 274
20250609 HGB 8.8
20250609 PLT 3.5
20250609 NEU/ul 1870
20250609 CRP 0.1
20250609 採血
20250608 次回展示が出来るとすればで、、最初のシンプルな考えから欲が出てきたので頭に中をセーブしなくちゃいけない シンプルにそのままに
20250608 カメラ機材購入の為に野村に預けてあった株を全部売る(少額) SBIも入院した時は解約しようと思ってたがNISAなんでそのままにしておく事にした でも多少保有ファンド内訳は変えた マイナスばかり出してるやつはプラスに転じた時点ですぐ売って他のに切り替えた NISAはトランプ相場になってから死んでる
20250608 無駄にサイトでレンズ物色してしまう あくまで値が張らないプランで
気になる候補① EF 50mm f1.8 STM(前持ってたけど、また欲しくなってる
気になる候補② タクマー50mm f1.4(後期7枚でいいかな、ずっと前に持ってたが職場のバイトの子がα7III買った時に記念にあげちゃって、また欲しくなってる)
気になる候補③ EF 50mm f1.2 L USM(かつて最高に楽しかったレンズ また欲しくなってる、でもBFだとEVF無いからむっちゃピント合わすのむずそうだな〜デカ過ぎるのかなぁ〜 あえてデカいとか)
気になる候補④ EF 50mm f1.4(かつて最高に撮るのが楽だったレンズ また欲しくなってる)
広角、望遠はいらない、iPhoneで十分だ
20250608 今ごろSwitch2の抽選申し込みをする
20250608 昼は、めご姫メニュー(味が濃い病院食、抗がん剤を多量に投与した患者は味覚を失うので、そういう人向けのメニュー)でビーフカレーだったがライスが全然食べられず3口くらい ガツンとみかん食べたら味しなかった まだまだ味覚は復帰しない
20250608 朝から調子悪い 血糖値計ったら低かった 吐き気どめ打ってもらう
20250607 妻が面会きてくれてバチェラートーク、バチェトーク楽しかった 次女も一生懸命見てるらしい
20250607 自宅にBF届いたようだ 置き配を対面に変更し双子次女に受け取ってもらう
20250607 7Artisans 35mm f5.6/Lマウント/MF レンズキャップとして^_^
20250607 「ソウルの春」非常に面白かった 登場人物多い割に関係わかりやすい ハングルの響きは映画にいい
20250606 「ザ・コンサルタント2」敵かと思ってた俳優が敵じゃなかった とてもいい配役だった
20250606 K&F Concept M42-L マウントアダプター、peak design アンカーマウント、液晶保護フィルム
20250606 退院目標として6/16の週が定まった 来週より栄養士、薬剤師、看護師他、順次、退院後の注意点や生活指導などが入る予定となった
20250606 WBC 1.5
20250606 RBC 272
20250606 HGB 8.7
20250606 PLT 3.1
20250606 NEU/ul 1180
20250606 CRP 0.1
20250606 採血5本
20250605 SIGMA BF 買ったぞー 買ってしまったぞー やっちまったぞー まだ退院日も決まってないぞー 届いても使えないぞー 気が早いが生き延びた時の自分への契りだったのでしょうがない この際SONYからSIGMAに全乗り換えします
ひとまずのラインナップ
・SIGMA BF本体(ブラック)初見ビビったのはシルバーで、「持つモノ」としてシルバーしか頭になかったが、よく考えて自分が「使うモノ」としてブラックにした
・SIGMA Contemporary 45mm F2.8 DG (ライカSL/TL用) つけっぱなし用 たぶん今のところこのレンズがつけっぱなしになるだろう 前にFEマウントで持ってたことがあるが55mmに慣れていたため手放した マウント違えど再購入なんで今度は持ってたいね
・SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM(EFマウント) たまにしか使わない画角だが必ず必要な画角のため 作品撮影とか 室内撮影とか 特にこのレンズは真っ直ぐ出る 結局このレンズを何回も買い直してる 再購入なんで今度は持ってたいね
・Commlite CM-EF-L マウントアダプター 12-24用 なんか安い中古EFレンズでもあったら後で考えてみよう アダプターかまして長くなっちゃうのが考えものだが望遠とか安くゲットできるなら考えたい 結局そんでいっつも着けてて安心なEF 50mm f1.8の撒き餌買っちゃうんだよな(2回壊した) Canon時代にEFのパンケーキ40mm持ってたことあるがすぐ手放したのを思い出した Canon時代一番使っていたのは50mmf1.2だった すごく重くてAFでもピントなんてたまにしか合わなかったが、なんかそれが良かっただよな その頃はMovieでAF使えなかったし でも撮ってて楽しかったな〜 懐かしい 近克展覧会参加した頃だろ思う 今度Canon時代の振り返りしないとな
20250605 リハビリ歩行訓練で5月に過ごした病棟の奥の奥にある隠れ独房4部屋に近づくとすごく嫌な気分になる もうあそこには絶対に行かないよう頑張る
20250605 このところ午前中だるくってやり過ごすのが大変だ 血糖値も午前中低い リハビリすると頭ボ〜ってなる
20250605 1kg/1日減ってた体重が横ばいになり始めた 移植後一気に増えて一気に浮腫んでそれからは徐々に減ってる 本日時点で入院前に比べて-10kg 移植後に比べて-17kg 筋力と浮腫が落ちて贅肉は残ってる
20250605 今日は忙しくなりそうだ ・リハビリ・皮膚科外来・ドジャース・本日配信予定のベンアフ映画(すでに敵キャラがショボイ俳優なので不安がある)・バチェラー6
20250604 「グレイハウンド」すごい密度濃くって面白かった でも最後に飯食って欲しかった
20250604 ジークアクス、オリジナルの最も苦手だったララァ共振のくだりが話のコアになってるのか
20250604 「インファナルアフェアII無間序曲」(再視聴)このシリーズはIIが断然良い というかIIだけ良い IIしか観ない 潜入の2人はどうでもよくてンガイ家とその子分ファミリーを巡る抗争が面白い
20250604 ちょうど得点圏でDue upしてくるリハ
20250604 ちょうどDue up大谷で登場してくるリハ
20250604 やはり麻薬点滴が取れてから楽 スマホも打てるし、時間の整理が出来る やはり副作用でボ〜ってさせられてたんと思う
20250604 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250604 WBC 2.3
20250604 RBC 308
20250604 HGB 9.6
20250604 PLT 2.6
20250604 NEU/ul 1780
20250604 CRP 0.1
20250604 採血5本
20250603 24時間点滴減量になった ⚫︎エルネオパNF1号輸液 1500mL→1000mL ⚫︎タチオン注射用200mg→そのまま ⚫︎ヒューマリンR100単位/m 24単位→無し
20250603 「リンカーン弁護士」
20250602 「スパイ・ゲーム」(再視聴) 最後の「何てこった・・・」を観たくて何回も観ちゃう
20250602 「RONIN」(再視聴) なぜか何回も観ちゃう
20250602 全然強くなってないな 涙もろくなった ちょっとのことで勝手に感動して
20250602 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250602 点滴 ソル・メドロール(ステロイド)
20250602 WBC 2.4
20250602 RBC 314
20250602 HGB 9.5
20250602 PLT 1.8
20250602 NEU/ul 2090
20250602 CRP 0.1
20250602 採血
20250601 今日は息子が面会に来てくれた 今度観たい映画のこととか クイズ研究部のこととか 今度のテストのこととか ジークアクスのこととか 学校生活のみんなのこととか
20250601 足の裏、手のひらが真っ赤で痛い 皮も硬くなっている
20250601 ご飯、お茶漬けにしてみたらなんとか半分食べれた
20250531 麻薬 オキシコドン 夜11:30終了
20250531 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250531 久しぶりの家族との面会
20250530 退院までの条件 ①食事がきちんと取れるようになること、せめて入院時の半分は取れるように。このまま退院しても食事が取れず脱水で戻ってくるケースがある。 ②血液の状態がもっと安定してくること。今日も赤輸血してるしもっと輸血頻度が減ること ●早くて6月後半の退院を目指したい
20250530 クリーンルーム脱出 一般病室へ 食べ物なにも味がしない 味覚が治るには3か月かかるそうだ
20250530 点滴 その他たくさん
20250530 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250530 リハビリで久しぶりに窓から陸上競技場が見えるところまで病棟を歩けて涙が出る(超短距離)
20250530 リハビリを多めにやった
20250530 未だ油断大敵でオムツに戻した
20250530 前日のマルク(骨髄搾取)の結果が良かったようだ 若い細胞が育ち、妹の造血幹細胞がきちんと生着したようだ 妹がくれた細胞で生きている
20250530 WBC 10.3
20250530 RBC 296
20250530 HGB 8.9
20250530 PLT 1.5
20250530 NEU/ul 9700
20250530 CRP 0.3
20250530 採血7本
20250529 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250529 レンタルWifiをさらに1ヶ月延長
20250529 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250529 点滴 ビリウィジェン
20250529 地獄の底までぐりぐり骨髄生検
20250528 それにしても移植後一か月って生着までには結構時間あるんだなぁって前のスケジュール見てて思ってて結構自由に過ごせんじゃんって思っていたら、この1か月こそがそれどころじゃく過酷で時間がわからんほどだった
20250528 そろそろ食べれるかと思い朝食から病院食再開 朝食は食べれたが昼食は食べれず胃がムカムカする 再開が早すぎたのかもしれない 結局また病院食止めにする
20250528 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250528 WBC 1.2
20250528 RBC 268
20250528 HGB 7.9
20250528 PLT 1.3
20250528 NEU/ul 860
20250528 CRP 0.4
20250528 採血
20250527 [20250501]に移植が始まった瞬間、たくさんのひとの顔が次々浮かび涙が止まらなかった。医者や看護師大勢がいる中、涙が止まらず泣いてしまった。やっぱりそれは生きたかったんだと思う。移植の前まではいろんな可能性もあるし、もうあと数ヶ月だよとか、何もしなければ数週間と言われたり、なにを拠り所にすれば分からないことが多くてどこか懐疑的なところもあって終活もよぎったり、最後死ぬ時ってどういうふうに死ぬんだろとか思ったり、まぁなるようになれってカッコつけの部分もあった。人それぞれだと思うけどわたしはあんまり生き死について積極的には話せない。ある時が来たら順番に死ぬことは決まっているのだから。ただわたしはもうちょっと生きたかったみたいで、もうちょっと子供たちの成長を見守りたいというよりは、見ていたい。まだ油断はできないがそれでも可能性を得られただけでも「自分にとって」幸福だった。自分のことをちょっとでも思ってくれた方には感謝しかない。また妻がどんなひどい状況を医者に何度も告げられても、自分に対しては常に励ましの態度でとても言葉で言い尽くせない感謝の気持ちと尊敬の念でいっぱい。
20250527 足の浮腫を取りたいので足をあげてマッサージ
20250527 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250526 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250526 WBC 3.4
20250526 RBC 307
20250526 HGB 9.1
20250526 PLT 1.0
20250526 NEU/ul 3300
20250526 CRP 0.9
20250526 採血
20250525 部屋のポータブルトイレから廊下の共有トイレ開放になった これでウォシュレット使える
20250525 朝昼晩の薬を自分でセットするようになった
20250525 明日管理栄養士来て食事について話し合うことになった
20250525 オキシコドン 1.6m/h → 1.0m/h
20250525 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250525 WBC 3.3
20250525 RBC 340
20250525 HGB 9.9
20250525 PLT 0.7
20250525 NEU/ul 2960
20250525 CRP 1.3
20250525 採血
20250524 「トラフィック」(再視聴)
20250524 オキシコドン 2.0m/h → 1.6m/h
20250524 娘双子の運動会だった 行きたかった
20250524 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250524 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250524 採血
20250523 浮腫がひどく利尿剤との戦いの日々
20250523 ドジャース試合長過ぎ
20250523 嚥下は問題ないがまだ舌が痛い 味がしない
20250523 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250523 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250523 WBC 1.1
20250523 RBC 298
20250523 HGB 8.9
20250523 PLT 0.4
20250523 NEU/ul 980
20250523 CRP 1.7
20250523 採血
20250522 「ミッドナイト・ラン」(再視聴)
20250522 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250522 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250522 WBC 0.9
20250522 RBC 297
20250522 HGB 9.0
20250522 PLT 0.4
20250522 NEU/ul 840
20250522 CRP 2.6
20250522 採血
20250521 生着 無事に造血幹細胞が生着したと報告受けました まだまだ辛い治療は続くようですがこれで一安心です。ひとつまた治療段階を超えたという感じです これもひとえに皆様一人一人のご協力と応援をくださったおかげです。誠にありがとうございます。
20250521 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250521 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250521 WBC 0.8
20250521 RBC 353
20250521 HGB 10.4
20250521 PLT 0.4
20250521 NEU/ul 750
20250521 CRP 5.3
20250521 採血
20250520 「影武者」(再視聴)
20250520 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250520 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250520 WBC 0.4
20250520 RBC 325
20250520 HGB 9.9
20250520 PLT 0.4
20250520 CRP 9.6
20250520 採血
20250520 キシロカインエキを常に口に含んでいるので助かる
20250519 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250519 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250519 WBC 0.2
20250519 RBC 350
20250519 HGB 10.4
20250519 PLT 0.4
20250519 NEU/ul
20250519 CRP 13.6
20250519 採血
20250518 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250518 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250518 WBC 0.1
20250518 RBC 328
20250518 HGB 9.5
20250518 PLT 0.2
20250518 NEU/ul
20250518 CRP 11.9
20250518 採血
20250517 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250517 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250517 WBC 0.1
20250517 RBC 298
20250517 HGB 8.8
20250517 PLT 0.4
20250517 NEU/ul
20250517 CRP 12.7
20250517 採血
20250516 輸血 新鮮連結血漿-LR『日赤」240
20250516 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250516 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250516 WBC 0.1
20250516 RBC 314
20250516 HGB 9.3
20250516 PLT 0.4
20250516 NEU/ul
20250516 CRP 27.4
20250516 採血
20250515 輸血 新鮮連結血漿-LR『日赤」240
20250515 連日スマホとPCのキーボードうまく打てない(これだけ打つので必死)
20250515 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250515 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250515 WBC 0.1
20250515 RBC 268
20250515 HGB 7.9
20250515 PLT 0.3
20250515 NEU/ul
20250515 CRP 29.1
20250515 採血
20250514 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250514 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250514 WBC 0.1
20250514 RBC 269
20250514 HGB 8.0
20250514 PLT 0.3
20250514 NEU/ul
20250514 CRP 22.0
20250514 採血
20250513 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250513 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250513 WBC 0.1
20250513 RBC 333
20250513 HGB 9.9
20250513 PLT 0.2
20250513 NEU/ul
20250513 CRP 16.2
20250513 採血
20250512 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250512 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250512 WBC 0.1
20250512 RBC 293
20250512 HGB 8.7
20250512 PLT 0.2
20250512 NEU/ul
20250512 CRP 15.2
20250512 採血
20250511 浮腫がひどい 何も食べれいないが(食べれない)が7kg近く増加しててる 利尿剤も入れているけど効果ない
20250511 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250511 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250511 WBC 0.1
20250511 RBC 277
20250511 HGB 8.2
20250511 PLT 0.3
20250511 NEU/ul
20250511 CRP 12.5
20250511 採血
20250510 毎回すごい色の痰が出てくる 骨髄みたいなやつとか 痰メンテは喉痛めて可能性もあるがほっとくと息苦しくなるからかなり頻繁にやっている やると楽になる 痰吐いたやつは全部看護師に洗ってもらっている
20250510 下痢がまた1 時間に一回になったな おしっこ全勢出ない 出ない度に隠し剣鬼の爪で最後おしっこおしっこ言った後の戻り殺される緒形拳思い出すので勘弁してほしい
20250510 オキシコドン(麻薬)点滴、増量してもらってる、さらに痛み減るし 一気に眠くなる Quiet price:Day oneで主人公が使ってたのがフェンタリル(麻薬)経皮吸収型だとすれば似てますね
20250510 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250510 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250510 WBC 0.1
20250510 RBC 272
20250510 HGB 8.0
20250510 PLT 0.2
20250510 NEU/ul
20250510 CRP 10.0
20250510 採血
20250509 オキシコドン効く
20250509 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250509 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250509 WBC 0.1
20250509 RBC 289
20250509 HGB 8.5
20250509 PLT 0.3
20250509 NEU/ul
20250509 CRP 6.4
20250509 採血
20250508 知らない人や見たこともない人たちの笑顔や、喜んでいる姿が、勝手に脳内に浮かんでは通り過ぎていく
20250508 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250508 WBC 0.1
20250508 RBC 257
20250508 HGB 7.4
20250508 PLT 0.1
20250508 NEU/ul
20250508 CRP 8.3
20250508 採血
20250507 パワーピック 右腕→左腕
20250507 睡眠時 すごい怖い思いをした 医療用麻薬のものと思われる効果か せん妄だったのか 身が引き裂かれるような恐怖だった 悪夢では無い 恐怖だったただこの状況は自分で覚えている以上状況はマシだろう
昨日までのビッグウェーブどころの話じゃない 頭の中の事なのでなんでも起きうる まずはベッド柵を両側ともに起こした
20250507 WBC 0.1
20250507 RBC 258
20250507 HGB 7.4
20250507 PLT 0.1
20250507 NEU/ul
20250507 CRP 18.6
20250507 採血
20250506 次世代を担う画家こばやしからメールが来た こばやしからメールが来ていたのを気付いたのは着信の数時間後だった 同じ時間くらいにわたしが次に表現すべき作品が急に舞い降りていたので、凄いタイミングだなと思った
20250506 自動ナースコールがベッドに設置された 体を起こしたりベッドから離れると自動でナースコールなる
20250506 36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→36℃→40℃→ これを1日の中で何度も繰り返す
乗るしかない! このビッグウェーブに!
20250506 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250506 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250506 WBC 0.1
20250506 RBC 231
20250506 HGB 6.7
20250506 PLT 0.2
20250506 NEU/ul
20250506 CRP 28.1
20250506 採血
20250505 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250505 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250505 長きにわたる闘病の中で一番きつい時に入っている
20250505 監視カメラ付き独房へ収監
20250505 WBC 0.2
20250505 RBC 242
20250505 HGB 7.0
20250505 PLT 0.2
20250505 NEU/ul
20250505 CRP 17.4
20250505 採血
20250504 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250504 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250504 点滴 タゾピペ①②
20250504 点滴 テイコプラニン
20250504 点滴 アセリオ①②③
20250504 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250504 点滴 タチオン注射用200mL
20250504 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250504 WBC 0.2
20250504 RBC 265
20250504 HGB 7.5
20250504 PLT 0.3
20250504 NEU/ul
20250504 CRP 7.3
20250504 採血
20250503 体温のジェットコースターがすごい 一気に凍えるほどに寒くなって寒すぎるので空調暖房にする クリフハンガーに出てくる山小屋かってくらい寒い 体温40℃超える 体が熱くなったところで空調冷房にする 常にこれの繰り返し
20250503 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250503 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250503 点滴 タゾピペ①②
20250503 点滴 テイコプラニン
20250503 点滴 アセリオ①②③
20250503 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250503 点滴 タチオン注射用200mL
20250503 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250503 WBC 0.2
20250503 RBC 247
20250503 HGB 7.0
20250503 PLT 0.4
20250503 NEU/ul
20250503 CRP 5.3
20250503 採血
20250503 次世代を担うプロフェッサーヨシダが連絡をくれて「元気になったら満ニラ行こう」との事 彼にとって私を満ニラに連れて行くのは、果たさねばならない「宿命」だとわたしは強く感じている^_^
20250502 「天国と地獄」(再視聴)
20250502 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250502 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250502 24時間点滴(カロリーとか諸々)のほか1時間毎に代わる代わるいっぱい点滴されて、都度返事はしてるが何を点滴されたかわかんなくなってきている 抗生剤とか解熱鎮痛剤とか真菌薬とか?
20250502 WBC 0.4
20250502 RBC 247
20250502 HGB 7.0
20250502 PLT 0.5
20250502 Blast 0
20250502 CRP 2.6
20250502 採血
20250502 ひとまずインセプションのサイトー(Ken Watanabe)のように「死生観」が変わったと言いたい
20250502 気付いたら寝てた
20250501 代わる代わるいっぱい点滴されて、都度返事はしてたが何を点滴されたか忘れた
20250501 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250501 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250501 移植がいざ始まった時には涙が止まらなかった
20250501 造血幹細胞移植(ハプロ移植)
20250501 ハプロ移植の前にシャワーしてパピコ食べたらハプロだかパピコだか分かんなくなる これからパピコ移植すっからさ
20250430 今夜がヤ〜マ〜ダっ! 熱下がらず
20250430 凍えるくらい寒気がした後、一気に熱上がってしんどくなる これを1日に何度も繰り返す
20250430 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250430 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250430 放射線治療 2回目 しんどかった
20250430 点滴 タゾバクタム ピペラシリン
20250430 血液培養採取
20250430 高熱
20250430 診察 放射線科
20250430 放射線治療 1回目 しんどかった
20250430 点滴 グラニセトロン注
20250430 点滴 ミカファンギンNa
20250430 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250430 点滴 タチオン注射用200mL
20250430 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250430 WBC 0.8
20250430 RBC 248
20250430 HGB 6.9
20250430 PLT 0.4
20250430 NEU/ul 720
20250430 CRP 4.8
20250430 採血
20250429 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250429 点滴 ヒューマリンR100単位/m 24単位
20250429 点滴 タチオン注射用200mL
20250429 点滴 エルネオパNF2号輸液 1500mL
20250429 具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い具合悪い
20250428 「A2完全版」
20250428 「ハボック」数日かけてやっと観た
20250428 具合悪い具合悪い具合悪い
20250428 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250428 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250428 点滴 グラニセトロン注
20250428 点滴 ミカファンギンNa
20250428 WBC 2.3
20250428 RBC 281
20250428 HGB 7.9
20250428 PLT 0.4
20250428 NEU/ul 1950
20250428 CRP 5.7
20250428 採血
20250427 「A」 新幹線大爆破で急に大爆破されていたので あー観なきゃなぁと、ずっとうるかしっぱなしだったからやっと観た おもしろかった
20250427 順調に?お腹も緩くなってきた
20250427 順調に?なんも食えない
20250427 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250427 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250427 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250427 点滴 グラニセトロン注
20250427 点滴 ミカファンギンNa
20250426 順調に?調子悪くなってきた
20250426 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250426 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250426 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250426 点滴 グラニセトロン注
20250426 点滴 ミカファンギンNa
20250425 「新幹線大爆破 (NETFLIX/2025)」 おもしろかった
20250425 「悪い奴ほどよく眠る」 おもしろかった 黄門様の演技が凄かった
20250425 24時間点滴が始まってしんどい
20250425 リハが午前も午後も来やがってしんどい
20250425 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250425 点滴 ブスルフェクス注 抗がん剤
20250425 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250425 点滴 グラニセトロン注
20250425 点滴 ミカファンギンNa
20250425 WBC 4.3
20250425 RBC 260
20250425 HGB 7.2
20250425 PLT 0.5
20250425 NEU/ul 3120
20250425 CRP 1.9
20250425 採血
20250424 「悪の法則 (The Counselor)」(再視聴)
20250424 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250424 点滴 フルダラ注 抗がん剤
20250424 点滴 グラニセトロン注
20250424 点滴 ミカファンギンNa
20250423 点滴 ミカファンギンNa
20250423 服薬 レベチラセタム開始
20250423 WBC 4.4
20250423 RBC 274
20250423 HGB 7.6
20250423 PLT 0.5
20250423 NEU/ul 3090
20250423 Blast 7.0
20250423 CRP 2.0
20250423 採血
20250422 「マルサの女2」(再視聴) 何度も観れちゃう
20250422 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250422 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250422 点滴 ミカファンギンNa
20250422 妹、十分な細胞量が確保できたということで退院
20250421 「マルサの女」(再視聴) 何度も観れちゃう
20250421 「ジェントルメン(Netflixドラマ)シーズン1 エピソード8」 映画版より面白い
20250421 こびりっこ作った 衝撃のうまさ 赤飯レトルトパック 南部せんべいはゴマじゃなくて落花生
20250421 リスケになってた次回の抗がん剤投与が早まった
20250421 眉毛、まつ毛も抜けてきた お菓子やカップラ食ってるから体重は減ってない 筋力はかなり落ちた
20250421 検査 アキレス腱レントゲン
20250421 点滴 ミカファンギンNa
20250421 WBC 3.4
20250421 RBC 258
20250421 HGB 7.3
20250421 PLT 0.4
20250421 NEU/ul 2300
20250421 CRP 2.4
20250421 採血
20250420 「ジェントルメン(Netflixドラマ)シーズン1 エピソード1〜7」
20250420 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250420 点滴 ミカファンギンNa
20250419 病室から見える楽天花火がヤバかった 実際には私の病室からは見えず妹の病室にお邪魔して観た。隣の陸上競技場のフィールドから打ち上げてた またその隣が球場
20250419 「ツイスターズ」
20250419 高速道路を走っていてヤクルト「原液」のタンクローリーを見かけると盛り上がって幸せになる 下りではよく見かける 上りでは見たことない
20250419 ヤクルト飲もうと思って寝ながら冷蔵庫に手を伸ばしたら、ルマンドに触れてしまって、そのままルマンドを食う ルマンドの誘惑には勝てない
20250419 レボフロキサシンの副作用のアキレス腱炎じゃねーかって? 当番医が言ってます
20250419 点滴 ミカファンギンNa
20250419 採血
20250418 「ジャッキー・ブラウン」(再視聴)
20250418 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250418 点滴 ミカファンギンNa
20250418 WBC 1.7
20250418 RBC 269
20250418 HGB 7.6
20250418 PLT 0.1
20250418 NEU/ul 950
20250418 CRP 3.9
20250418 採血
20250418 妹、ドナー造血幹細胞細胞採取のため入院 斜め向かいの個室病室だった 心強かった
20250417 NETFLIXに「パッション」来てるじゃないですか!? 激アツ過ぎる! 今まで日本ではBlu-ray発売なかったと思うのでやっとHDで観れる! 今日はもう時間ないので観れない 明日以降ちゃんと時間作ってトイレ行って柿ピー用意して正座して臨まないといかん 途中、足が痺れても画面のイエス様を見て耐え忍ぶ
20250417 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」(再視聴:25年ぶりくらい)
20250417 点滴 ミカファンギンNa
20250417 妹、ドナーのため来仙
20250416 「レッド・オクトーバーを追え!」 (再視聴)何度観ても傑作すぎる スコット・グレンの演技、デカい眼鏡、ライアンと初対面の時に顔の下からライトを当てて疑念を表現、ライアンが海図見せながら2分間必死に説得するシーン、タバコを吸わないライアンがはじめてソ連側と対峙した時に意思疎通きっかけのためにタバコをもらうシーン、ソナー員のジョーンズのキャラ、ソナー探知に必死になる時に隙間に体を埋めてみたり、ジェームズ・アール・ジョーンズの頼り甲斐があり、そして愛のあるニヤつき、ハルコンネン男爵(スカルスガルド大好き、RONIN、ドラゴン・タトゥーの女、完璧だった)、序盤ヨーゼフ2世がキャタピラの説明をするシーンでワゴンの引き出しに足を乗せてるとか、大統領補佐官とソ連中米大使の会話全部、大統領補佐官が最後の会話の時にリラックスして口にする金平糖的なお菓子、ラストの飛行機での熟睡とクマちゃん、ジョン・マクティアナンの最高傑作、きりがない
20250416 治療において頼みの綱が一瞬切れたと思ったが、担当医がバックアップ体制を取っておいてくれてたので助かった 骨髄バンクに提供者を申し込んでいたが移植予定日[20250426]を前にして段取りが崩れてしまった。今度はドナーさんの方で何かしらの不具合、不都合があったようでキャンセル。そこで担当医が急遽、群馬に住む妹にドナーをお願いしたい連絡をしてくれ移植予定日を[20250501]への切り替えを素早く組んでくれた。妹もすぐさま応じてくれて感謝。翌日には仙台入りし、[20250418]には入院、検査となった。移植自体は骨髄移植から造血幹細胞移植(ハプロ移植)へ変更。放射線治療などや抗がん剤投与などのスケジュールも全て仕切り直しとなった。
20250416 検査 入院3日目コロナ
20250416 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250416 診察 歯科口腔外科
20250416 点滴 ミカファンギンNa
20250416 検査 歯科レントゲン撮影
20250416 WBC 1.0
20250416 RBC 268
20250416 HGB 7.7
20250416 PLT 0.1
20250416 NEU/ul 570
20250416 CRP 4.1
20250416 採血
20250415 「クリムゾン・タイド」(再視聴) ジーン・ハックマン、シブい! エネミー・オブ・アメリカのときジーン・ハックマン出てきてカンバセーション2かよって思ってむっちゃ感動した
20250415 検査から戻る途中EV内でカテーテル挿入口から出血
20250415 検査の後、病室へ直帰せねばならんのにお忍びでローソンへ寄って牛肉コロッケと春巻ゲットして夕食でコソ食いした うまかった
20250415 呼吸器機能検査 この検査1番嫌い すってーすってー!はいてーはいてーもっとはいてーまだまだまだもっとはいてー! トゥンベリー!
20250415 検査 レントゲン PICCカテーテル確認
20250415 PICCカテーテル2又→パワーPICC3又へ交換 挿入口切られたので痛かった
20250415 放射線科 全身CT検査
20250415 放射線科治療説明
20250415 放射線科受診
20250415 点滴 ミカファンギンNa
20250415 検査 心電図
20250415 検査 CT 肥大してた脾臓は若干小さくなってきてるようだ
20250414 BFシルバー、予約した方が生き延びるんじゃねって言い聞かせて予約しようとしたが至らず 今手元に届いても使う事ができないから しかし嫁は予約しちゃえって背中を押してくれてる ありがたい 生き延びてゲットしたらライカのオールドレンズ装着したい 防湿庫のα7はTakumer55mmがさしっぱになっている AF使いたい時はSonnar55mm いずれBF静止画用 動画はiPhoneになればいいな
20250414 TRANSFORMERS MISSING LINK を揃えるのに強く憧れるが、今の断捨離しないといけないような身分では買えない MASTERPIECEに至ってはほぼコンプに近い状態だったがMPGになってから縁を切った
20250414 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250414 大名行列きた
20250414 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250414 点滴 ミカファンギンNa
20250414 緩和ケア来た。来なくていいのに、どうしたってお前末期かもしんねーぞっ!わかってんのか?って緩和したがる。「コニチハ、ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250414 WBC 1.1
20250414 RBC 297
20250414 HGB 8.7
20250414 PLT 0.1
20250414 NEU/ul 500
20250414 CRP 4.7
20250414 採血いっぱい
20250414 体重3kgも増えてる やっぱりシャバの威力はすごい
20250414 病室あっつい 独房なので自分で好きなように温度調節はできるが、、自宅のちょい寒いくらいが自分にはちょうどいい事を実感
20250414 入院(再々サイ?)
20250414 入院手続 投獄されたらいっさい出れない
20250414 頼んでおいた診断書が出来上がったというのでもらったら、内容間違ってる 修正してもらう
20250414 少しでも病院食から逃れるために、昼食を探す 一瞬岩手帰った名残で盛岡冷麺を病院内ローソンでゲットする あんまうまくなかった 冷麺を初めて食べたのは大迫中学校中1の時に陸上大会で来た盛岡で食堂園で食べさせられた記憶がある
今現在、店で冷麺を食う時は基本別辛 まずポイント1:2人で行く時は別辛容器を一緒にされる時があるので必ず一人前ずつ分けてもらう ポイント2:ここからが重要だが、「麺を食べる時はざる蕎麦のように麺を持ち上げ別辛容器に漬けながら食べる」この方が絶対うまいしスープが濁らないので純粋なスープの味を最後まで楽しめる ただ店の人に「ちょっとちょっとアンタ食べ方違うニダ」と言われたり、他の客から「こいつトシローかよ 食い方わかってねんじゃね!?」って変な目で見られる事があるが、完全無視で決め込みコソ食いをする^_^ これは私が編み出した(と思っている) 一子相伝の食し方なので、いずれ愚息に伝授しなくてはならないと思っているが、愚息はあろう事か冷麺嫌い 鍛え直さないといけない
20250414 検査結果が出るまで病院内の上島珈琲でクロワッサンとアイスコーシーを嗜む
20250414 入院前コロナ検査
20250414 入院中の暇つぶしのためiPad M1に自宅ストレージからデータをいっぱいぶっ込んでおく
20250413 アルテでゲットした満ニラ生麺2食入りを息子と一緒に食って寝る
20250413 ジークアクスだのジョジョ7部だの出直し攻殻機動隊だの、人が死にそうな時に随分と楽しみな発表続くよな^_^
20250413 帰仙
20250413 団子を食ってミラノサンドAを食って帰る準備 岩手に帰ったら団子を必ず食べる だぁ〜すこかアルテでゲットする 今回盛岡には行ってないが盛岡まで行った時は必ず戸田久に寄る ギャラリーや特に藁谷収美術館などそっちのけで戸田久に寄る 花巻や盛岡の醤油だんごは地元でしか味わえない 仙台付近ではほぼみたらしになってしまう なんならみたらしを醤油として売っている そのたび、ちげぇ〜んだよなぁってなっちゃう
20250413 嫁にカテーテルのフラッシュしてもらう
20250413 ジジイが蕎麦打ちにハマってて昼飯に出される ボツボツでかえって美味い
20250413 さかえや行きたかったが疲れそうだったのであきらめた ドジャースの素晴らしいポンコツ試合を観ながらまったり過ごす
20250412 実家で家族とジジババと豪華夕食
20250412 お誕生日会で次女が自分で編んだクマをプレゼントしてくれた 名称「さいとうくま」 色がきれいでカワイイ
20250412 実家でお誕生日会してもらう ブルージュプリュスで買ったケーキを食べる ブルージュプリュスってせっかく路面店なんだから、店内もっと見えるように店舗デザインすればよかったのにっていつも思う
20250412 実家の猫を狂わせてやろうと思ってアルテでまたたび入りのおやつ玉みたいなの買ってやったがクンクンだけして見向きもしない
20250412 アルテのイートインのラーメンが好きだったが無くなって悲しい
20250412 ゴールドライタンの1,500円のガチャを回したくてアルテのgashacocoに行ったが無かった
20250412 キン肉マンのダイキャストのガチャを回したくてアルテのgashacocoに行ったが無かった
20250412 息子が欲しかったのはジークアクスじゃなくて軍警ザクだったみたい アルテでは駆逐されていたのでネットで注文した
20250412 アルテマルカンにジークアクス買いに行ったらなかった アルテマルカンのプラモコーナーは以前までは平和で、私にとっての穴場的かつ重要な場所であった 私の第3期ガンプラブームを支えてくれた場所だった(第3期はORIGINの頃、シャア専用ザクIがかっこよかった 第2期はMG RX78-2が出た頃 第1期は逆シャアの頃)を支えてくれた場所だった アルテはそんなに荒らされることもなくアンリーシュドやトランスフォーマーマスターピースなども平気で売れ残っていたが、今はもう違うらしい
20250412 満ニラ行きたかったが疲れそうだったのであきらめた 満ニラを初めて食べたのは高校時代、陸上顧問に連れて行かれて食べた記憶がある まだ4号線沿いの黒くてボロい建物だった 今の満ニラ、よかれと思って変えたらしい麺にガッカリ 東和と滝沢の麺はどうなってるんだろ? 滝沢の満ニラは岩手県立美術館の搬入の時に義父と行ったら納豆臭が凄くて、義父が「何食わすんじゃ!?」ってなって不評だった
20250412 マックを食いながら花巻へ
20250412 一時脱出
20250412 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250412 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250412 点滴 ミカファンギンNa
20250411 病変による急性骨髄性白血病(AML)の疑いだったものが確定となった(病気確定日:20250409) 今後の治療がさらに過酷さを増し、見通しも五分五分なので、1、2泊外泊して家族のもとへ戻り、言うなれば「最後の晩餐」をしてこいだそうだ
20250411 「砂の器 デジタルリマスター版」リマスター版は初視聴 前半すごくおもしろい 後半長い
20250411 心臓超音波検査
20250411 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250411 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250411 点滴 ミカファンギンNa
20250411 WBC 0.3
20250411 RBC 258
20250411 HGB 7.4
20250411 PLT 0.3
20250411 Blast 6.0
20250411 CRP 2.4
20250411 採血
20250410 「ラッシュ/プライドと友情」
20250410 「それでも夜は明ける」(12 Years a Slave)
20250410 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250410 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250410 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250410 点滴 ミカファンギンNa
20250409 病変 急性骨髄性白血病(AML)の疑い 骨髄検査の結果、担当医から今後の治療と現状について結構厳しめなことを伝えられた
20250409 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX シーズン1 エピソード1」TV版1話だけだけど、おもしろかった 愚息が映画観たって言ってたんで羨ましい 映画館で2時間は持たない身体(からだ)になっている
20250409 「グリセルダ エピソード3〜6」
20250409 魔の骨髄検査、穿刺、生検 検査予告された瞬間気が重くなる 骨をゴリゴリやって、骨髄まで聖なる針を刺して地獄に落ちろと言わんばかりにズッキュン!ズッキュン!吸い出す だが今日のは、今までの中で一番痛くなかった 命拾いした
20250409 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250409 点滴 ミカファンギンNa
20250409 WBC 0.3
20250409 RBC 250
20250409 HGB 7.3
20250409 PLT 0.2
20250409 CRP 1.8
20250409 採血
20250409 4月9日、(4)死んで(9)苦しむ日に、(4)死んで(9)苦しむ49歳になった 来年も生きてたら4月9日、(4)死んで(9)苦しむ日が誕生日なので49歳のままだな
20250408 「グリセルダ エピソード1、2」 メデジン通過ものはおもしろ確定
20250408 「ゲット・ショーティ」 ずっと昔に観たことあるような、ないような 今観たら特に脇が豪華キャストだった デニス・ファリーナが ミッドナイト・ラン、スナッチ と同じような役で出てたり、ミッドナイト・ラン 観たくなってきた
20250408 収監中なので愚息の入学式出れなかった
20250408 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250408 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250408 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250408 点滴 ミカファンギンNa
20250407 「コカイン・ゴッドマザー -麻薬帝国の女帝-」 パブロ・エスコバルが出てきて盛り上がった ナルコスのスピンオフ的な メデジン通過してるやつはおもしろい
20250407 腹部超音波検査
20250407 大名行列 大名行列は毎週あるが、今日のはひときわ人数マシマシだった
20250407 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250407 点滴 ミカファンギンNa
20250407 WBC 0.4
20250407 RBC 238
20250407 HGB 6.8
20250407 PLT 0.4
20250407 CRP 1.7
20250407 採血
20250406 「ベン・ハー」(再視聴) 再視聴といっても前に観たのが中学生の時だったのでほぼ初見
20250406 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250406 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250406 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250406 点滴 ミカファンギンNa
20250405 「スナッチ」(再視聴)
20250405 「ヘイトフル・エイト」(再視聴) 前観た時は集中力なかったので流し見だった記憶がある やっぱり展開、シナリオが舞台っぽいというか演劇っぽくて苦手
20250405 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250405 点滴 ミカファンギンNa
20250404 毛の抜け方がすごい すぐに枕が毛だらけになってしまう
20250404 「プリズナーズ」(再視聴)
20250404 「ローン・サバイバー」
20250404 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250404 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250404 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250404 点滴 ミカファンギンNa
20250404 WBC 0.7
20250404 RBC 224
20250404 HGB 6.5
20250404 PLT 0.2
20250404 NEU/ul 610
20250404 CRP 1.8
20250404 採血
20250403 「パワー・オブ・ザ・ドッグ:ジェーン・カンピオンが語る舞台裏」
20250403 「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-」
20250403 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250403 点滴 ミカファンギンNa
20250403 採血
20250402 「13デイズ」(再視聴) 昔に観た時よりわかる事が多くてすごく楽しめた こういうポリティカル・サスペンスは好物
20250402 「JFK」(再視聴) 昔に観た時よりわかる事が多くてすごく楽しめた
20250402 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250402 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250402 緩和ケアされたくて、ねこ動画ばかり見てしまう ねこ→MLB→ねこ→MLB→ねこ→映画→食い物系→映画 勉強とか自己研鑽は一切していない
20250402 緩和ケア来た。来なくていいのに、どうしたって緩和したがる。「コニチハ、ホンジツハ、ハローチューイホーデテオリマス オキノホーカラ メガアオクテジョウハンシンハダカノ ガイジンガ ハロートイッテ セマリクル ノデ チューイガ ヒツヨートナッテオルトコロデス テニ イタチョコ モテルノガ シルシデス ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250402 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250402 点滴 ミカファンギンNa
20250402 WBC 0.8
20250402 RBC 217
20250402 HGB 6.2
20250402 PLT 0.2
20250402 NEU/ul 650
20250402 CRP 1.5
20250402 採血
20250401 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250401 点滴 ミカファンギンNa
20250331 「ザ・ガンマン」
20250331 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250331 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250331 この先どうなるかわからないし、いろいろと順番に処分している。もうお世話になる事はないかなと思い、α7RVとFX3、それに絡むRigなどを処分した。一眼の価値ってナマモノなので、いずれヒモノになって下限になる前にと考えた。
・α7RVは高性能だが、そのぶん暴れやすい。要は自分の扱い方がヘタクソ、頭回んない。またホクホクし過ぎて使うのをためらう。
・FX3はα7SIIIとセンサー同じなので感度抜群。暗い場所で絞っても絞ってもノイズがなくシャープな絵が撮れる。ペンタ部無いだけで一気に持ち運びしやすい。しかしモニターの仕様が最悪、チルトできないし、バリアンしてからチルトするとモニター自体が水平に出来ず少々下に傾く。バリアンは180度開けず17x度しか開けないからそうなる。そもそもバリアンすると軸ズレも起こすので撮影の時、レンズを向ける方向と自分の視線に軸ズレが起き気持ち悪い。身体がファインダー覗こうとしちゃって「あ、無いんだった」って事も多かった。慣れだと思うが。
結局初代α7が使いやすい。軽くて薄く、持ち運びもしやすい。
一応、α7とα7SIIは残しているがメイン機ではない。ただ、静止画・動画、共にフルサイズでの広角域が必要な場面があるため。(自作の展示を撮影する際に、APS-Cだと収まりきれないため)あとα7SIIで高感度撮影と4K撮影はKeepしている格好。
とはいえ防湿庫に入ったままで、一眼を使うのは年に数回程度。子どもの学校イベントの際も、以前はせっせと一眼、単焦点、望遠、便利ズーム、三脚だったり一脚だったりを持ち込んでたが、失敗多かった。現在はiPhoneになって失敗しない。(愚息の中学卒業式は収監中のため行けなかった)
今はiPhone16ProMaxでの撮影が自分に最適解。だが次に作りたい作品はdot by dotで出力する場合に、部分的に8K解像度が必要。α7RVが8Kいけたが携行性やハンドリングが悪過ぎて撮りたい映像は撮れなかった。
はやいとこiPhoneで8K撮れるようにして!
20250331 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250331 点滴 ミカファンギンNa
20250331 PLT「未満」表記初めて見た
20250331 WBC 0.6
20250331 RBC 213
20250331 HGB 6.2
20250331 PLT 0.1未満
20250331 NEU/ul 540
20250331 CRP 1.3
20250331 採血
20250330 「座頭市物語 エピソード1 のるかそるかの正念場」
20250330 「TV版 機動戦士ガンダム 第15話 ククルス・ドアンの島」
20250330 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」
20250330 病院食で苦痛が続いてるせいか食い物系動画ばかり見てしまう「Mark Wiens、Heungsam's Family(リスペクト)、へんな魚おじさん(金子は見ない)、TOMIKKU NET、黙飯、今日ヤバイ奴に会った、さのっち、、」
20250330 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250330 点滴 ミカファンギンNa
20250329 「レイジング・ブル」(再視聴)
20250329 「アドレセンス エピソード2〜4」
20250329 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250329 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250329 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250329 点滴 ミカファンギンNa
20250328 「アドレセンス エピソード1」
20250328 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード8」
20250328 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250328 点滴 ミカファンギンNa
20250328 WBC 0.4
20250328 RBC 231
20250328 HGB 6.7
20250328 PLT 0.3
20250328 NEU/ul
20250328 CRP 1.3
20250328 採血
20250327 「フレンチ・コネクション」(再視聴) こういう映画の中で説明なしに進む映画最高
20250327 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード6、7」
20250327 頭を守らないといけないのでイスラム帽を用意した
20250327 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250327 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250327 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250327 点滴 ミカファンギンNa
20250326 抗がん剤の影響で顕著に髪が抜け出した 出家が近づいている
20250326 「ザ・エージェンシー シーズン1 エピソード1〜5」面白すぎる、カッコよすごる。簡単にドラマ部門No.1更新。ドラマにありがちなあっちこっち戻ったり行ったり、とかの無駄な場面がない。ミヒャエル・ファスベンダー大好き。単に画面に映っているだけでいい
20250326 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250326 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250326 点滴 ミカファンギンNa
20250326 WBC(ワールドベースボールクラシック)の検査結果が一段と低くなっている。やばい時30超えてた。PLTは低いままなので、転んだら死ぬ。なおさらHGBも低く貧血続きでフラフラするため毎日医者に転ばないように、どこかにぶつけないように注意されている。
20250326 WBC 0.4
20250326 RBC 227
20250326 HGB 6.5
20250326 PLT 0.3
20250326 NEU/ul
20250326 CRP 1.3
20250326 採血
20250326 頭すごく重い
20250325 「タルサ・キング シーズン2 エピソード2〜10」 むっちゃ面白かった。スタローン作品としてはNo.2!どうしても譲れないクリフハンガーがNo.1に君臨してる。ドラマ作品としてはNo.1 マインドハンター、No.2 ザ・ペンギンに次ぐNo.3となりました。
20250325 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250325 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250325 点滴 ミカファンギンNa
20250324 「タルサ・キング シーズン2 エピソード1」
20250324 「タルサ・キング シーズン1 エピソード3〜9」
20250324 貧血の値が強く毎日のように「赤」輸血してもらってる 「赤」輸血なしでは歩行は疎か頭上げるのさえ困難
20250324 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250324 医師による病状説明・家族同席
20250324 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250324 点滴 ミカファンギンNa
20250324 WBC 0.6
20250324 RBC 240
20250324 HGB 6.8
20250324 PLT 0.3
20250324 NEU/ul 430
20250324 CRP 1.5
20250324 採血
20250323 「タルサ・キング シーズン1 エピソード1、2」
20250323 「劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」 ララァのくだりがめんどいなと思って敬遠してたがI、IIを観た以上義務が生じたのでやむを得ず観た
20250323 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250323 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250323 勝新様が座頭市で茶漬けを食ってるシーンを見て無性に食べたくなり電気ケトルを届けてもらった。電気ケトルは持ち込み不可の施設が大半らしいが、ここはOKらしい。これで市と一緒に茶漬けが食える。茶漬けって食い過ぎると後で上がってきますよね
20250323 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250323 点滴 ミカファンギンNa
20250323 独房(クリーンルーム)に収監されているので一切室外へ出ることは許されない。廊下へ出てもナースステーションまでは二十扉になっている。1階のコンビニはもちろん、収監中の8階病棟のロビーすら行くのを禁じられている。もちろん面会も不可。差し入れもナマモノや発酵食品が禁止など厳密になっている。飯もクリーン食という加熱したもののみが出てくるがマズくて試練が続いている。抗がん剤入れて白血球WBC減らしているので免疫も相当落ちている。無事退院できてもこれから1年くらいは刺身等も食べられない。温泉も不可。
20250322 「フェラーリ」最後インサイダーと同じ挿入歌流れてた。マイケル・マンは常に信頼に値する。マンベスト、1:マイアミ・バイス 2:ヒート 3:インサイダー 特にマイアミ・バイスはみんなカッコつけている所がいつ観てもカッコよくて痺れる。もうマン氏はご高齢なので早く新作出してほしい
20250322 iPadOS嫌い。特にSafariとキーボード使いにくくてイラつく
20250322 「クワイエット・プレイス:DAY 1」
20250322 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250322 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250322 点滴 ミカファンギンNa
20250322 WBC 0.6
20250322 RBC 199
20250322 HGB 5.6
20250322 PLT 0.3
20250322 NEU/ul 440
20250322 CRP 1.4
20250322 採血
20250322 ここ数日YouTube閲覧してると画質が勝手に劣化してイライラしますね。わたしだけですか?
20250321 「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」
20250321 「劇場版 機動戦士ガンダム」
20250321 点滴 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム
20250321 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250321 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250321 点滴 ミカファンギンNa
20250321 WBC 0.7
20250321 RBC 211
20250321 HGB 5.8
20250321 PLT 0.2
20250321 NEU/ul 540
20250321 CRP 1.6
20250321 採血
20250320 「スティング」(再視聴) 大昔に観たが「面白かった」という記憶しかなかったので観た
20250320 「ただ悪より救いたまえ」(다만 악에서 구하소서) Man On Fireだった
20250320 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250320 点滴 ミカファンギンNa
20250320 貧血で調子悪い
20250319 ルームチェンジとかリハビリとか朗希先発とかで忙しくて映画観られなかった
20250319 クリーンルーム(無菌室)へ移動
20250319 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250318 MLB開幕と選抜花巻東で忙しくて映画観られなかった
20250318 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250318 WBC 0.7
20250318 RBC 204
20250318 HGB 5.5
20250318 PLT 0.1
20250318 NEU/ul 580
20250318 CRP 2.5
20250318 採血
20250317 DEATH STRANDING 2:ON THE BEACH デジタルデラックスエディション 早期予約完了
20250317 「ハンガー: 飽くなき食への道 (คนหิว เกมกระหาย)」
20250317 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250317 採血
20250316 「マルモイ ことばあつめ」 非常に良かった
20250316 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250316 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250316 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250316 WBC 1.0
20250316 RBC 233
20250316 HGB 6.1
20250316 PLT 0.1
20250316 CRP 3.4
20250316 採血
20250315 「密輸 1970」
20250315 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法(ダウノマイシン点滴は今日で終わり)
20250315 WBC 1.8
20250315 RBC 267
20250315 HGB 7.0
20250315 PLT 0.2
20250315 NEU/ul 1650
20250315 4.1
20250315 採血
20250314 「DUNE/デューン 砂の惑星」(再視聴) 何度も観たはずだがやたら面白かった。PART2ってすげー駆け足しだなって思っていたけど、1も再視聴すると相当駆け足ですな ハルコンネンシーンが最高 IMAX aspectに近いUHDを早く出してほしい 配信でもいいのでお願いいたします
20250314 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250314 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250314 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250314 WBC 1.9
20250314 RBC 246
20250314 HGB 6.4
20250314 PLT 0.1
20250314 NEU/ul 1740
20250314 採血
20250313 愚息が仙台一高合格した
20250313 「フォールガイ」「グレイマン」どちらも途中脱落 別にライアン・ゴズリングが嫌いな訳ではない。「ブレードランナー2049」好きだし
20250313 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250313 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250313 WBC 3.4
20250313 RBC 252
20250313 HGB 6.4
20250313 PLT 0.3
20250313 NEU/ul 2840
20250313 Blast 1.0
20250313 CRP 5.0
20250313 採血
20250312 「ビーキーパー」ハゲの心理を理解する為に学習として鑑賞 ドウェイン・ジョンソンやめて養蜂家の方がいいな はちみつ美味しそうだったし
20250312 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250312 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250312 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法
20250312 白血球WBC値が一気に下がった
20250312 WBC 4.9
20250312 RBC 215
20250312 HGB 5.3
20250312 PLT 0.2
20250312 NEU/ul 4390
20250312 Blast 3.0
20250312 CRP 4.5
20250312 採血
20250311 DNR+Ara-C ダウノマイシン+キロサイド療法開始 24時間点滴 今度こそハゲるらしいので出家しなくてはないらしい もしくはドウェイン・ジョンソンになればいい
20250310 ジュピターまで行くつもりだったが月面調査で1ヶ月ほどで引き返すらしい
20250310 今回の入院計画と治療についての説明
20250310 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 2本目 (1日に2本やるのはじめて)
20250310 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 1本目
20250310 リハビリ打ち合わせ
20250310 緩和ケア
20250310 レントゲン
20250310 ピックカテーテル挿入
20250310 心電図検査
20250310 CT検査
20250310 WBC 14.3
20250310 RBC 303
20250310 HGB 7.7
20250310 PLT 0.2
20250310 NEU/ul 12080
20250310 Blast 6.0
20250310 採血
20250310 検査 抗原検査
20250310 入院 再度収監される 今度こそ長旅になるらしい ジュピターまで行く
20250309 花巻帰省 寝てる ジジィババァにゃんこ元気で良かった にゃんこは絶対ジジィ以外に心を許さない 満ニラ食いたかったが体起こせなくて無理だった
20250309 花巻帰省 寝てる
20250308 「アルカトラズからの脱出」(再視聴だと思うが全然覚えてなかった。今度長期収監される予定なので復習)
20250307 「ジャンゴ 繋がれざる者」(再視聴)
20250307 「2001年宇宙の旅」(4k初視聴)
20250306 ずっと寝てる
20250306 それでも保険に助けられているが抗がん剤が高すぎて会計時ビビる。
20250306 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250306 WBC 12.3
20250306 RBC 314
20250306 HGB 8.2
20250306 PLT 0.1
20250306 NEU/ul 10700
20250306 Blast 6.0
20250306 CRP
20250306 採血
20250306 通院(外来)
20250305 「パルプ・フィクション」(再視聴)
20250305 「イングロリアス・バスターズ」(再視聴) ミヒャエル・ファスベンダーかっちょいぃなー
20250304 「デューン 砂の惑星 PART2」(再視聴) かなりの頻度で再視聴を部分的に繰り返している 息子が小説版に詳しいのでいろいろと教えてもらってる
20250303 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250303 WBC 13.2
20250303 RBC 309
20250303 HGB 8.1
20250303 PLT 0.2
20250303 NEU/ul 11310
20250303 Blast 6.0
20250303 CRP 5.4
20250303 採血
20250303 通院(外来)
20250302 「2010年」(再視聴)
20250301 生き延びたらBF買おう。シルバーカッコいいけど使えねーだろうなぁ、
20250228 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250228 WBC 16.0
20250228 RBC 323
20250228 HGB 8.2
20250228 PLT 0.2
20250228 NEU/ul 11310
20250228 Blast
20250228 CRP
20250228 採血
20250228 通院(外来)
20250227 一時退院 EXODUS 神が私を解放してくれたが再度収監される日は運命で決まっている
20250227 今後の治療方針説明 というか担当医が来月いっぱいで開業医として独立ということでセンターを辞めやがるらしい
20250226 「NOGUCHI ー酒造りの神様ー」
20250226 点滴 抗生剤 ダゾピペ
20250226 点滴 抗生剤 ソルデム
20250226 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250226 WBC 14.3
20250226 RBC 274
20250226 HGB 7.1
20250226 PLT 0.3
20250226 NEU/ul 13090
20250226 Blast 3.0
20250226 CRP 7.2
20250226 採血
20250225 「シェフ! 〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜」(Comme un chef)
20250225 「ドリーム・シナリオ」
20250225 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250225 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250225 点滴 抗生剤 ソルデム
20250225 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250224 「ゼロデイ」(一気見)
20250224 「エイリアン」(再視聴)
20250224 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250224 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250224 点滴 抗生剤 ソルデム
20250224 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250224 WBC 14.2
20250224 RBC 264
20250224 HGB 6.8
20250224 PLT 0.2
20250224 NEU/ul 12980
20250224 Blast
20250224 CRP 8.6
20250224 採血
20250223 「ミッドナイト・エクスプレス」(再視聴)
20250223 「オーダー」
20250223 鼻出血
20250223 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250223 点滴 抗生剤 ソルデム
20250223 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250222 「スモーク・アンド・ミラーズ 1000の顔を持つスパイ」(El hombre de las mil caras) 1000の顔を持つとかそういう話じゃないので副題いらない。スゲー最高におもしれーじゃねーか案件!!! パコ、カッコよ過ぎ、お前どこにこんなおもしろい映画隠してたんだっ問題!? こんなの! やばい! 観れて良かった〜。
20250222 「ある船頭の話」
20250222 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250222 注射 吐き気どめ
20250222 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250222 点滴 抗生剤 ソルデム
20250222 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250221 「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」マーク・ラファロがまたデュポンと取っ組み合いしてた
20250221 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250221 点滴 抗生剤 ソルデム
20250221 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250221 WBC 13.0
20250221 RBC 279
20250221 HGB 7.3
20250221 PLT 0.3
20250221 NEU/ul 12020
20250221 Blast 2.0
20250221 CRP 4.9
20250221 採血
20250220 「ANNA」 ヘレン・ミレンが最高。ヘレン・ミレンが出てくるシーンは全て面白かった ルーク・エヴァンスはどこかの王様にしか見えない
20250220 「インビジブル・ゲスト 悪魔の証明」良作
20250220 骨髄検査 骨髄生検 むっちゃ痛かった
20250220 注射 吐き気どめ
20250220 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250220 点滴 抗生剤 ソルデム
20250220 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250219 「顔のないヒトラーたち」(Im Labyrinth des Schweigens)
20250219 「アラン・デュカス 宮廷のレストラン」チョウザメの腹裂くところ最高
20250219 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250219 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250219 点滴 抗生剤 ソルデム
20250219 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250219 WBC 12.9
20250219 RBC 315
20250219 HGB 8.2
20250219 PLT 0.2
20250219 NEU/ul 11640
20250219 Blast 3.0
20250219 CRP 5.5
20250219 採血
20250218 「ヒトラーのための虐殺会議」(Die Wannseekonferenz) 邦題が全然ダメダメなんだが映画自体は最高でした。あと数回は観ないといけない。
20250218 「モーリタニアン 黒塗りの記憶」ジョディ・フォスターが画面に出ているだけで映画になるから凄い。最後の法廷で熱弁シーンとかなくて良かった。法廷シーンはいつも最後熱弁したくなっちゃって説教されて疲れるから。
20250218 「ザ・メニュー」例のごとくカニバリズムかと思ったら違かったが、カニバリズムが観たかった。ドラマ版ハンニバルのマッツ様みたいなやつを期待しちゃった。ハンバーガー食いたい
20250218 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250218 点滴 抗生剤 ソルデム
20250218 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250217 「Pearl パール」
20250217 「コリーニ事件」(Der Fall Collini)
20250217 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250217 点滴 抗生剤 ソルデム
20250217 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250217 WBC 15.6
20250217 RBC 297
20250217 HGB 7.8
20250217 PLT 0.5
20250217 NEU/ul 13310
20250217 Blast 1.0
20250217 CRP 4.7
20250217 採血
20250216 「アンテベラム」やられた。すごかった。何が起きるか怖かった。最初ジョーダン・ピール系かと思ったら違かった。訴えかけてくるRace意識は近いものを感じる。
20250216 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250216 点滴 抗生剤 ダゾピペ x3
20250216 点滴 抗生剤 ソルデム
20250216 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250215 「U・ボート ディレクターズ・カット」(再視聴) この映画も傑作ですが、潜水艦モノの中では一番「レッド・オクトーバーを追え!」が好きです。ジャック・ライアンな上にジョン・マクティアナンですから。ジャック・ライアンシリーズでは「今そこにある危機」がNo.1だと思ってます。
20250215 「ハンターキラー 潜航せよ」楽しみに見始めたが、、Dear フランキー出てきやがって、例のごとくDear フランキー無双潜航勝ちみたいな。
20250215 今の治療は基本「ven+aza療法」に切り替わったが、それに加え「カルトッフェルズッペ経口療法」を始めた。「カルトッフェルズッペ」は妻より差し入れしてもらっていて我が家では「秘密のレシピ」とし小瓶に保管されている。生クリームは使わない。この「カルトッフェルズッペ」とフランスパンの組み合わせは私にとって「どーせ、おまえこれ好きなんだろ?」案件である。
20250215 点滴 解熱剤
20250215 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250215 点滴 抗生剤 ダゾピペ x2
20250215 点滴 抗生剤 ソルデム
20250215 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250214 「ある画家の数奇な運命(Werk ohne Autor)」邦題どうにかしてくれ案件。最初いきなりガキの手の表現でリヒターじゃね?って思ったらそうだった。おもしろかった。
20250214 「ブロークン・レイジ」
20250214 血液培養検査の為の血液採取
20250214 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250214 検査 CT造影
20250214 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250214 点滴 抗生剤 ダゾピペ x2
20250214 点滴 抗生剤 ソルデム
20250214 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250214 WBC 17.9
20250214 RBC 267
20250214 HGB 6.7
20250214 PLT 0.6
20250214 NEU/ul 15260
20250214 Blast 2.0
20250214 CRP 6.3
20250214 採血
20250213 「潜水艦クルスクの生存者たち(Kursk)」こちらも邦題クソ案件ですね。Kinoグループの邦題クソですね
20250213 「ヒトラーの忘れもの(Under sandet)」邦題クソ案件。おっさんが美しかった(特に横顔)
20250213 点滴 解熱剤 39.1℃
20250213 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250213 鼻出血 大量 焦った
20250213 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250213 点滴 ソルデム500mL
20250213 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250212 「ブレードランナー ファイナル・カット(再視聴)」何回観たかわからない。初めて観たのは中二病のころに担任に「よしとも絶対この映画好きだから観てっ!て何度もプッシュされたから。でもこの頃はケープ・フィアー(ピカデリーだったかなぁ?)のデ・ニーロとゴッドファーザーPARTIII(中劇でマサヒコとビンとで鑑賞)のパ・チーノに夢中だったので、ブレランに関しては、あーはいまぁ、厨二好きそうですねって感想しかなかった。ヴァンゲリスはおぉーってなった。(その頃サントラあったかなぁ?)(大学生になってから観直してやられる。S氏がナレーション付きのバージョンが最高だろっつって、え?ってなった記憶がある、今度見直してみよう)
20250212 「ドラフト・デイ」
20250212 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250212 検査 レントゲン(胸部)
20250212 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250212 点滴 ソルデム500mL
20250212 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250212 WBC 14.3
20250212 RBC 248
20250212 HGB 6.4
20250212 PLT 0.3
20250212 NEU/ul 11830
20250212 Blast 0.0
20250212 CRP 5.7
20250212 採血
20250211 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250211 点滴 ソルデム500mL
20250211 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250210 「THE GUILTY/ギルティ」
20250210 「ベネデッタ」
20250210 食事は届けてもらっている愛妻弁トゥンベリになってるから楽になった
20250210 緩和ケア 来なくていいって言ってるのにまた来て干渉したがる「ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 スコシデモアナタノオヤクニタテマツル ハナシヲキキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン」
20250210 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250210 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250210 ツロブテロールテープ2mg「YP」
20250210 骨髄採取 『はい、じゃ引きまーす。ズッキュン!ズッキュン!はい、じゃ、もーいっかーい」
20250210 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250210 点滴 ソルデム500mL
20250210 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250210 WBC 16.3
20250210 RBC 250
20250210 HGB 6.4
20250210 PLT 0.3
20250210 NEU/ul 13910
20250210 Blast 2.0
20250210 CRP 4.4
20250210 採血
20250209 「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」
20250209 「アウトポスト」
20250209 38.0℃ コロナ検査陰性
20250209 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250209 点滴 ソルデム500mL
20250209 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250208 「フォックスキャッチャー事件の裏側」
20250208 「フォックスキャッチャー」
20250208 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250208 点滴 ソルデム500mL
20250208 ベネクレクスタ
20250207 「沈黙 -サイレンス-」
20250207 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250207 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250207 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250207 点滴 ソルデム500mL
20250207 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250207 WBC 14.3
20250207 RBC 237
20250207 HGB 5.8
20250207 PLT 0.2
20250207 NEU/ul 12510
20250207 Blast 1.0
20250207 CRP 4.5
20250207 採血
20250206 「マッシブ・タレント」ニコケイ最高 かっこいー! でもやっぱ最後はシェルビィ乗り回してミラーぽきって折れて欲しいなぁって思ってずっと観てた。ニコケイベスト「マッチスティック・メン」「PIG/ピッグ」
20250206 病院食、不味くて食えない 夜分から以降 全キャン、ALL CxL もういりません 勘弁してください ごめんなさい
20250206 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250206 点滴 ソルデム500mL
20250206 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250205 「哀しき獣(再々々々々?視聴)」ハ・ジョンウの食ってるシーンが大好きで何度も見てしまう、邦題がダメ、黄海のままでよかった、邦題はいい事ない
20250205 「オールド・ボーイ(再々々々々?視聴)」
20250205 「悪魔を見た」
20250205 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250205 点滴 ソルデム500mL
20250205 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250205 WBC 32.3
20250205 RBC 300
20250205 HGB 7.3
20250205 PLT 0.8
20250205 NEU/ul 28980
20250205 Blast 1.0
20250205 CRP 6.7
20250205 採血
20250204 「プレデター2」(再視聴、多分30年ぶり)面白かった
20250204 点滴 38.8℃ 解熱剤 ソルコーテフ
20250204 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250204 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250204 点滴 ソルデム500mL
20250204 シャワーでなくて風呂、入ろうとしたら風呂のお湯がパッカーんと2つに割れる 天命は近い
20250204 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250203 「エイリアン:ロムルス」別にコメントはないが2時間無難に過ごせた
20250203 点滴 37.7℃ 解熱剤 ソルコーテフ
20250203 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250203 点滴 ソルデム500mL
20250203 管理栄養士 あれ食べられますか?これ食べられますか? これに変えてみましょうか? 病院食あれもこれも食べられません
20250203 部屋移動
20250203 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250203 点滴 ビザーダ
20250203 WBC 24.1
20250203 RBC 300
20250203 HGB 7.3
20250203 PLT 0.3
20250203 NEU/ul 21460
20250203 Blast 3.0
20250203 CRP 5.4
20250203 採血
20250202 「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」マッコールが素晴らしかったので、マッコール視点マッコール主人公の「悪の法則」みたいな映画にすれば良かったのに、、
20250202 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250202 腎盂腎炎の疑い
20250202 ソルデム500mL
20250202 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250202 点滴 ビザーダ
20250201 「タクシー運転手 約束は海を越えて」ソン・ガンホはいつ観ても素晴らしい
20250201 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250201 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250201 点滴 ソルデム500mL
20250201 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250201 点滴 ビザーダ
20250131 「犯罪都市 THE ROUNDUP」マ主演モノはどれ観たのかわからなくなるがマ・ドンソクはかっこいい
20250131 リハビリ
20250131 緩和ケア (ワタシタチハ アナタノ ナヤミヤマヨイヲ カンワスルタメ二 キキニキマシタ ナニカ コマテルコトアーリマセンカ? アーメン ザンゲシマスカ? アーメン。。まじ涙出てしまって、終活準備みたいで嫌い)
20250131 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250131 輸血のための採血
20250131 点滴 セフェピム塩酸塩 x2
20250131 点滴 ソルデム500mL
20250131 38.0℃
20250131 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 増量
20250131 点滴 ビザーダ
20250131 WBC 26.7
20250131 RBC 268
20250131 HGB 6.4
20250131 PLT 0.8
20250131 NEU/ul 23520
20250131 Blast 5.0
20250131 CRP 5.0
20250131 採血
20250130 「プレデスティネーション」
20250130 レンタルWifi誤ってdocomo回線月30GBを選んでたことが今頃判明、速攻無くなる。至急softbank回線の無制限を追加レンタル。映画観れなくて凹む。今日明日はスマホの日本通信docomo50GBでテザリングしてしのぐ。
20250130 「KCIA 南山の部長たち」途中で辞めた
20250130 点滴 38.4℃ 解熱剤 ソルコーテフ
20250130 右肺にも肺炎疑い
20250130 リハビリ
20250130 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250130 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250130 点滴 ソルデム500mLx1
20250130 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250130 点滴 ビザーダ注射から点滴に変更
20250129 「バック・イン・アクション」観終わった後すぐ内容忘れたがジェイミー・フォックスかっこいいから許す。マイアミ・バイスに出てた人は全て許す適用
20250129 カテーテル消毒
20250129 リハビリ
20250129 点滴 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250129 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250129 点滴 ソルデム500mLx1
20250129 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 増量
20250129 注射 ビザーダ
20250129 WBC 31.3
20250129 RBC 282
20250129 HGB 6.8
20250129 PLT 0.7
20250129 NEU/ul 27340
20250129 Blast 5.0
20250129 CRP 7.4
20250129 採血
20250128 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250128 リハビリ
20250128 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250128 点滴 ソルデム500mLx2
20250128 検査 CT
20250128 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250128 抗がん剤投与 ベネクレクスタ
20250128 注射 ビザーダ
20250127 フジ会見に夢中したかったが記者の突っ込みが甘くつまんない
20250127 緩和ケア問診 嫌い
20250127 検査 レントゲン
20250127 熱 解熱剤ソルコーテフ
20250127 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250127 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250127 点滴 ソルデム500mLx2
20250127 抗がん剤投与 ベネクレクスタ 開始
20250127 注射 ビダーザ開始 注射跡痛い
20250127 WBC 27.5
20250127 RBC 269
20250127 HGB 6.3
20250127 PLT 1.0
20250127 NEU/ul 22210
20250127 Blast 13.0
20250127 CRP 6.1
20250127 採血
20250126 千秋楽に夢中
20250126 リハビリ問診
20250126 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250126 点滴 セフェピム塩酸塩x2
20250126 点滴 ソルデム500mLx2
20250125 点滴 セフェピム塩酸塩
20250125 頭痛 38.3℃ カロナール
20250125 リハビリ開始予告
20250125 点滴 ソルデム500mL x2
20250124 何もしなければ数ヶ月で命に関わると告げられる
20250124 家族面談IC 治療方針の転換の説明があり、かなりショック。さらに重い病気への進行の疑い。骨髄バンクを通じての移植を[20250226]に予定していたが、私の体の状態が悪く、移植へ向けての体の状態へ持ち込めない、たとえ移植を強行しても見通しは悪く、一旦移植を中止すると告げられた、ドナーさんには数ヶ月待ってほしいとお願いしてくれているようだ。治療が「治す」から「生き延びる」へ変更。かなりの長期戦になりそう
20250124 検査 コロナ
20250124 点滴 ソルテム3A
20250124 検査 レントゲン
20250124 ピックカテーテル挿入
20250124 検査 MRI
20250124 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250124 点滴 ラクテック注
20250124 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250124 WBC 26.2
20250124 RBC 273
20250124 HGB 6.4
20250124 PLT 0.4
20250124 NEU/ul 20150
20250124 CRP 5.8
20250124 採血
20250124 ガッツリ寝れた
20250123 寝れない
20250123 点滴 ラクテック注 500mL
20250123 検査 骨髄採取
20250123 WBC 26.2
20250123 RBC 273
20250123 HGB 6.5
20250123 PLT 0.4
20250123 NEU/ul 19860
20250123 CRP 4.6
20250123 Blast 13.0
20250123 採血
20250122 検査 心電図
20250122 検査 レントゲン
20250122 検査 コロナ
20250122 入院 【20250226] の骨髄移植へ
20250121 プリンペラン注射注入
20250121 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250121 WBC 35.5
20250121 RBC 317
20250121 HGB 7.7
20250121 PLT 0.2
20250121 Blast 10.0
20250121 採血
20250121 通院
20241119 医者からTELあり 移植日が yymmdd に決定
20250117 服薬 ハイドレア開始
20250117 検査 心エコー
20250117 検査 肺機能(スパイロメトリー) 嫌い
20250117 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位 洗浄血小板が間に合わなかったらしい
20250117 WBC 33.6
20250117 RBC 344
20250117 HGB 8.2
20250117 PLT 0.3
20250117 NEU/ul 26260
20250117 CRP 2.5
20250117 採血 スピッツ11本
20250117 通院
20250114 夕方から38.5度 体温下がらずダウン
20250114 肺炎
20250114 検査 造影CT
20250114 赤い血の輸血もはじまった
20250114 輸血 照射 赤血球液-LR 2単位
20250114 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250114 WBC 35.0
20250114 RBC 304
20250114 HGB 7.3
20250114 PLT 0.3
20250114 NEU/ul 29120
20250114 Blast 11.0
20250114 CRP 2.8
20250114 採血
20250114 通院
20250110 完全ダウン
20250110 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250110 WBC 26.2
20250110 RBC 318
20250110 HGB 7.9
20250110 PLT 0.2
20250110 NEU/ul 21160
20250110 Blast 4.0
20250110 CRP 6.2
20250110 採血
20250110 通院
20250108 次女に付き添ってもらって散歩に出たが数十mで限界 歩けない すぐに帰宅して嘔吐してしまった 体力が相当落ちている
20250106 CRP 7.0 High (正常値0-0.3mg/dl) 体の中でなにか炎症起こしている
20250106 血色素量 7.9 g/dl Low (正常値13.7-16.8 g/dl) 血小板輸血終了後、「追加輸血の可能性あり」で点滴ロックしたまま外来戻り、数値ギリギリという事で追加輸血はしなくて済んだ
20250106 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250106 WBC 24.4
20250106 RBC 326
20250106 HGB 7.9
20250106 PLT 0.3
20250106 NEU/ul 20840
20250106 CRP 7.0
20250106 採血
20250106 通院
20250105 起き上がれない
20250103 看護師である妻が付き添ってくれたのでバイタル接続なしでいけた助かった
20250103 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20250103 通院(救急外来)
20250103 ずっと寝てる 熱がずっと37度以上
20241230 服薬 頓服でプレドニン2錠
20241230 バイタル接続しながらの輸血だったのとてもしんどかった
20241230 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20241230 通院(救急外来)
20241230 熱下がらず 吐き気 頭痛
20241229 体温38.3度 一日中寝込む
20241228 体温高い 一日中寝込む
20241227 Blast 血液検査 6.0% 骨髄検査 8.0% (20超えたら白血病と診断)
20241227 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位
20241227 WBC 26.0
20241227 RBC 344
20241227 HGB 8.5
20241227 PLT 0.3
20241227 NEU/ul 23370
20241227 Blast 6.0
20241227 採血
20241227 通院
20241223 年末年始、救急外来で輸血予約入れてもらう
20241223 服薬 プレドニン終了
20241223 輸血 照射 洗浄血小板-LR 10単位 前回アナフィラキシーショックを起こしたので洗浄血小板に変更 色の違いに驚かされる ポララミンは無し
20241223 WBC 22.8
20241223 RBC 373
20241223 HGB 9.0
20241223 PLT 0.3
20241223 NEU/ul 19330
20241223 採血
20241223 通院
20241222 Mac mini M1 → M4へUPG データ整理を始める
20241222 寝たきり
20241222 旧友から連絡が来て励まされる すごく出世していて素晴らしい https://morioka-u.ac.jp/faculty/professor/yoshida-hideaki/
20241221 寝たきり
20241220 寝たきり
20241219 点滴 ソル・メドロール静注用40mg
20241219 点滴 ステロイド ヒドロコルチゾン酸エステルNa静注液100mg
20241219 輸血にてアナフィラキシーショック 咳、発汗、むくみ、蕁麻疹他
20241219 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241219 WBC 15.9
20241219 RBC 355
20241219 HGB 8.8
20241219 PLT 0.4
20241219 NEU/ul 13110
20241219 Blast 4.0
20241219 CRP 5.4
20241219 採血
20241219 通院
20241216 血液検査 芽球 6.0%
20241216 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241216 WBC 16.6
20241216 RBC 349
20241216 HGB 8.7
20241216 PLT 0.4
20241216 NEU/ul 13130
20241216 Blast 6.0
20241216 CRP 4.1
20241216 採血
20241216 通院
20241213 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241213 通院
20241213 口腔内出血多数 PLT値が非常に低く、くれぐれも転ばないよう注意を受ける。転倒したら死ぬ
20241213 デス・ストランディングやマッドマックス フューリーロードの輸血表現がかなりジワる
20241209 プレドニン減量 1錠→0.5錠
20241209 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241209 PLT 0.4 Low (正常値15.8-34.8)
20241209 検査 MRI
20241209 WBC 20.0
20241209 RBC 365
20241209 HGB 9.3
20241209 PLT 0.4
20241209 NEU/ul 17190
20241209 CRP 2.6
20241209 採血
20241209 通院
20241206 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241206 通院
20241202 頭痛ひどくて寝込む
20241202 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241202 WBC 21.6
20241202 RBC 351
20241202 HGB 8.9
20241202 PLT 0.4
20241202 NEU/ul 18850
20241202 CRP 2.6
20241202 Blast 3.0
20241202 採血
20241202 通院
20241129 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241129 通院
20241128 SARPに顔を出し御礼と謝罪
20241126 体調は悪かったが職場行って休職挨拶文送信 自分のテーブル片付けて鍵など一旦返却
20241125 最近は微熱37℃を下回ることはなくレボフロキサシン処方される
20241125 服薬 プレドニン減量 2錠→1錠
20241125 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241125 輸血前 ポララミン追加
20241125 WBC 27.9 High
20241125 RBC 386
20241125 HGB 9.7
20241125 PLT 0.5
20241125 NEU/ul 24110
20241125 CRP 3.4
20241125 採血
20241125 通院
20241124 猪苗代 ビルゴでスイーツゲット
20241123 猪苗代「食の味」前回行ってインパクト 何を頼んでも大盛りなので今は食べれる自信がない 毎回店名が気になる 息子は大盛りすぎて拒否反応している
20241123 必ず寄るリオンドールで買い物
20241123 猪苗代
20241122 貧血がありめまい、頭痛などで頭が回らなくなる時がある。会社へ20241201より休職申請
20241121 検査 心臓超音波(心エコー)
20241121 検査 心電図
20241121 検査 レントゲン
20241121 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241121 WBC 18.0
20241121 RBC 357
20241121 HGB 9.0
20241121 PLT 0.8
20241121 NEU/ul 15830
20241121 採血
20241121 通院
20241119 医者からTELあり 移植日が「20250207」に決定
20241118 ビダーザ投与をするかの検討
20241118 MPN:骨髄増殖性腫瘍(myeloproliferative neoplasms)の疑い
20241118 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241118 WBC 19.2 懸念 高くなってきている
20241118 RBC 371
20241118 HGB 9.5
20241118 PLT 0.6
20241118 NEU/ul 17110
20241118 CRP 0.9
20241118 Blast 3%
20241118 採血
20241118 通院
20241117 花巻
20241116 花巻
20241116 双子 学習発表会
20241115 左手の甲と指に大きめの紫斑 紫斑は常に身体のあちこちにできているが指は初めてかも
20241115 バイタル異常はないがCRPはずっとHigh
20241115 ここ1ヶ月、頭痛が取れなくて辛い そろそろ仕事現界かも
20241115 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241115 通院
20241111 説明 同種造血幹細胞移植に関する説明
20241111 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241111 WBC 12.1
20241111 RBC 363
20241111 HGB 9.5
20241111 PLT 0.8
20241111 NEU/ul 10250
20241111 採血
20241111 通院
20241108 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241108 通院
20241105 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241105 WBC 12.5
20241105 RBC 348
20241105 HGB 9.0
20241105 PLT 0.6
20241105 NEU/ul 10990
20241105 CRP 0.6
20241105 採血
20241105 通院
20241101 検査 CT検査
20241101 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241029 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241029 WBC 13.7
20241029 RBC 335
20241029 HGB 8.8
20241029 PLT 0.5
20241029 NEU/ul 12130
20241029 CRP 0.6
20241029 採血
20241029 通院
20241024 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241024 通院
20241021 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241021 WBC 8.1
20241021 RBC 315
20241021 HGB 8.4
20241021 PLT 0.4
20241021 NEU/ul 7720
20241021 CRP 2.3
20241021 採血
20241021 通院
20241020 嘔吐 隔週で嘔吐し寝たきりになる
20241019 頭痛 隔週で頭痛に襲われ寝たきりになる
20241016 服薬 メナテトレノン開始
20241016 服薬 プリモボラン開始
20241016 ITP側からの投薬治療に効果を認められず、MDS側からの投薬治療に切り替える
20241016 服薬 タバリス終了 効果認められず
20241016 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241016 WBC 5.0
20241016 RBC 322
20241016 HGB 8.4
20241016 PLT 0.3
20241016 NEU/ul 4080
20241016 CRP 0.1
20241016 採血
20241016 通院
20241011 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241011 通院
20241007 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241007 WBC 3.6
20241007 RBC 314
20241007 HGB 8.2
20241007 PLT 0.8
20241007 NEU/ul 2730
20241007 採血
20241007 通院
20241006 作並
20241005 作並
20241004 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20241004 通院
20241003 東京出張 会議 全国から集まる 他のスタッフは泊まりだが自分は翌日輸血があるので日帰りさせてもらう
20240930 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240930 WBC 4.3
20240930 RBC 323
20240930 HGB 8.4
20240930 PLT 0.5
20240930 NEU/ul 3560
20240930 採血
20240930 通院
20240925 服薬 プレドニン減量
20240925 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240925 WBC 3.8
20240925 RBC 314
20240925 HGB 8.2
20240925 PLT 0.2
20240925 NEU/ul 3110
20240925 採血
20240925 通院
20240923 花巻
20240922 花巻
20240921 花巻
20240918 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240918 WBC 3.2
20240918 RBC 323
20240918 HGB 8.2
20240918 PLT 0.6
20240918 NEU/ul 2470
20240918 採血
20240918 通院
20240913 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240913 通院
20240910 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240910 WBC 4.6
20240910 RBC 323
20240910 HGB 8.3
20240910 PLT 0.6
20240910 NEU/ul 3900
20240910 CRP 0.6
20240910 採血
20240910 通院
20240906 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240906 通院
20240903 輸血 週1→週2
20240903 骨髄バンク登録
20240903 服薬 シクロスポリン終了 効果認められず
20240903 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240903 WBC 6.7
20240903 RBC 355
20240903 HGB 9.1
20240903 PLT 0.2
20240903 NEU/ul 5620
20240903 CRP 0.1未満
20240903 採血
20240903 通院
20240827 服薬 プレドニン減量
20240827 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240827 WBC 5.0
20240827 RBC 346
20240827 HGB 9.0
20240827 PLT 0.4
20240827 NEU/ul 4180
20240827 採血
20240827 通院
20240821 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240821 WBC 6.8
20240821 RBC 346
20240821 HGB 9.0
20240821 PLT 0.4
20240821 NEU/ul 4180
20240821 採血
20240821 通院
20240818 花巻
20240817 花巻
20240814 未明 体温40° 緊急外来 点滴受けてなんとかおさまった
20240814 服薬 レボレード終了 効果認められず
20240814 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240814 WBC 6.5
20240814 RBC 363
20240814 HGB 9.3
20240814 PLT 0.5
20240814 NEU/ul 5170
20240814 採血
20240814 通院
20240808 説明 骨髄移植について 同意書署名
20240808 服薬 シクロスポリン開始
20240808 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240808 WBC 6.7
20240808 RBC 361
20240808 HGB 9.2
20240808 PLT 0.4
20240808 NEU/ul 5600
20240808 CRP 0.1
20240808 採血
20240808 通院
20240804 深沼海水浴場
20240731 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240731 通院
20240725 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240725 WBC 10.4
20240725 RBC 369
20240725 HGB 9.4
20240725 PLT 0.5
20240725 NEU/ul 9160
20240725 採血
20240725 通院
20240721 猪苗代湖 志田浜 双子湖水浴 息子ラーメン
20240720 猪苗代 大久保商店で馬肉料理
20240720 猪苗代
20240717 服薬 タバリス開始
20240717 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240717 WBC 17.1
20240717 RBC 362
20240717 HGB 9.2
20240717 PLT 0.6
20240717 NEU/ul 15020
20240717 採血
20240717 通院
20240712 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240712 WBC 15.5
20240712 RBC 369
20240712 HGB 9.2
20240712 PLT 0.5
20240712 NEU/ul 13470
20240712 CRP 0.7
20240712 採血
20240712 通院
20240703 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240703 WBC 11.4
20240703 RBC 360
20240703 HGB 9.3
20240703 PLT 0.5
20240703 NEU/ul 9930
20240703 CRP 0.6
20240703 採血
20240703 通院
20240701 職場復帰 時短勤務
20240625 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240625 WBC 17.4
20240625 RBC 391
20240625 HGB 9.9
20240625 PLT 0.7
20240625 NEU/ul 15580
20240625 採血
20240625 通院
20240619 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240619 WBC 20.5
20240619 RBC 389
20240619 HGB 9.8
20240619 PLT 0.8
20240619 NEU/ul 18710
20240619 採血
20240619 通院
20240616 花巻
20240615 花巻
20240612 検査 骨髄採取
20240612 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240612 点滴 リツキシマブ4回目
20240612 WBC 18.2
20240612 RBC 408
20240612 HGB 10.1
20240612 PLT 1.2
20240612 NEU/ul 16370
20240612 採血
20240612 通院
20240607 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240607 WBC 14.9
20240607 RBC 395
20240607 HGB 10.0
20240607 PLT 0.9
20240607 NEU/ul 13840
20240607 CRP 0.6
20240607 採血
20240607 通院
20240531 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240531 点滴 リツキシマブ3回目
20240531 WBC 17.0
20240531 RBC 428
20240531 HGB 10.7
20240531 PLT 1.1
20240531 NEU/ul 15990
20240531 CRP 0.4
20240531 採血
20240531 通院
20240530 通院加療開始
20240529 エクソダス!!(退院)!! 治療は続くがひとまず退院 今回の入院は今後の治療法を探るためのようなものだったらしい
20240528 SARP A 20250128- 1w 予約
20240527 WBC 12.2
20240527 RBC 412
20240527 HGB 10.4
20240527 PLT 2.1
20240527 NEU/ul 11120
20240527 CRP 0.3
20240527 採血
20240525 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240524 点滴 リツキシマブ2回目
20240524 WBC 9.5
20240524 RBC 397
20240524 HGB 10.0
20240524 PLT 0.9
20240524 NEU/ul 8480
20240524 CRP 0.3
20240524 採血
20240522 WBC 10.4
20240522 RBC 403
20240522 HGB 10.2
20240522 PLT 1.2
20240522 NEU/ul 9290
20240522 CRP 0.3
20240522 採血
20240520 WBC 9.4
20240520 RBC 382
20240520 HGB 9.8
20240520 PLT 1.7
20240520 NEU/ul 8560
20240520 CRP 0.3
20240520 採血
20240518 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240518 WBC 9.4
20240518 RBC 382
20240518 HGB 9.5
20240518 PLT 1.0
20240518 NEU/ul 8560
20240518 採血
20240517 点滴 リツキシマブ1回目 IR反応 自分ではIR起きているのに気付かず 看護師が気付いてくれて即座に対応してくれた
20240517 WBC 8.6
20240517 RBC 393
20240517 HGB 10.0
20240517 PLT 1.2
20240517 NEU/ul 7200
20240517 CRP 0.5
20240517 採血
20240515 病棟出られず、退院目処立たず
20240515 余命 5年3ヶ月(中央値)
20240515 MDS 骨髄異形成症候群
20240515 家族説明
20240515 WBC 10.5
20240515 RBC 386
20240515 HGB 9.6
20240515 PLT 2.1
20240515 NEU/ul 9330
20240515 CRP 0.6
20240515 採血
20240514 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240513 WBC 9.5
20240513 RBC 374
20240513 HGB 9.3
20240513 PLT 1.0
20240513 NEU/ul 7920
20240513 CRP 0.2
20240513 採血
20240511 WBC 8.9
20240511 RBC 381
20240511 HGB 9.4
20240511 PLT 2.5
20240511 NEU/ul 7600
20240511 CRP 0.2
20240511 採血
20240509 WBC 9.7
20240509 RBC 432
20240509 HGB 10.7
20240509 PLT 2.5
20240509 NEU/ul 8030
20240509 CRP 0.3
20240509 採血
20240508 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240507 WBC 7.9
20240507 RBC 403
20240507 HGB 10.2
20240507 PLT 0.7
20240507 NEU/ul 6320
20240507 CRP 0.2
20240507 採血
20240505 WBC 7.6
20240505 RBC 416
20240505 HGB 10.2
20240505 PLT 1.3
20240505 NEU/ul 6000
20240505 CRP 0.1
20240505 採血
20240503 WBC 7.3
20240503 RBC 434
20240503 HGB 10.7
20240503 PLT 2.4
20240503 NEU/ul 5760
20240503 CRP 0.2
20240503 採血
20240502 WBC 7.8
20240502 RBC 417
20240502 HGB 10.8
20240502 PLT 3.2
20240502 NEU/ul 6100
20240502 CRP 0.1
20240501 採血
20240501 輸血 照射 濃厚血小板-LR 15単位
20240501 WBC 5.8
20240501 RBC 404
20240501 HGB 10.1
20240501 PLT 0.7
20240501 NEU/ul 4430
20240501 CRP 0.1
20240501 採血
20240429 WBC 5.2
20240429 RBC 403
20240429 HGB 9.8
20240429 PLT 0.7
20240429 NEU/ul 3900
20240429 CRP 0.1
20240429 採血
20240427 服薬 プレドニン開始
20240426 服薬 レボレード開始
20240426 WBC 6.3
20240426 RBC 414
20240426 HGB 10.4
20240426 PLT 1.3
20240426 NEU/ul 4770
20240426 CRP 0.3
20240426 採血
20240424 WBC 9.0
20240424 RBC 434
20240424 HGB 10.9
20240424 PLT 2.3
20240424 NEU/ul 7380
20240424 CRP 0.2
20240424 採血
20240422 WBC 5.0
20240422 RBC 377
20240422 HGB 9.5
20240422 PLT 3.3
20240422 NEU/ul 3990
20240422 CRP 0.3
20240422 採血
20240421 WBC 5.5
20240421 RBC 388
20240421 HGB 9.7
20240421 PLT 2.1
20240421 NEU/ul 4510
20240421 CRP 0.4
20240421 採血
20240420 輸血 照射 濃厚血小板-LR 10単位
20240420 WBC 7.3
20240420 RBC 368
20240420 HGB 9.5
20240420 PLT 0.7
20240420 NEU/ul 6520
20240420 CRP 0.8
20240419 医療センター8Fに収監。感染症対策のため8Fフロア病棟から一切出ることは許されない
20240419 入院
20240419 ITP 特発性血小板減少性紫斑病(指定難病63)
20240419 WBC 5.8(白血球数)(単位)10^3/μL (正常値)3.3〜8.6 *10^3/μL
20240419 RBC 417(赤血球数)(単位)10^4/μL (正常値)435〜555 *10^4/μL
20240419 HGB 10.5(血色素量)(単位)g/dL (正常値)13.7〜16.8g/dL
20240419 PLT 0.8(血小板数)(単位)10^4/μL (正常値)15.8〜34.8 *10^4/μL
20240419 NEU/ul 4900(好中球)(単位)/μL
20240419 CRP 1.0(炎症反応)(正常値)0.3mg/dL以下
20240419 検査 骨髄採取
20240419 検査 造営CT
20240419 検査 レントゲン
20240419 検査 尿検査
20240419 検査 採血 血液検査
20240419 医療センサーへ移動 血液内科受診
20240419 入院になるかもしれないので自宅に身の回りのものを取りに行く お腹も空いたのでGIO CAFEでランチってたら医療センターから至急くるよう電話くる
20240419 PLT (血小板) 0.7 血小板が少ないことが判明し若林病院から医療センターへ紹介
20240419 検査 採血
20240419 若林病院 内科受診 2週ほど前から非常に体調が悪く脱水、体重減少、踵痛み等あったので糖尿病を疑い病院へ